インテリア好き必見!アンティーク雑貨を買う前に知りたいコト7つ

アンティーク全般

インテリア好き必見!アンティーク雑貨を買う前に知りたいコト7つ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アンティーク 雑貨

手軽におしゃれなインテリアを作りたい。そんなときに活躍するのが、インテリア雑貨。その中でも、人と違った味わいのあるお部屋を作りたいと考える方に注目されるのが、現行品のアイテムには見られない個性をもつ「アンティーク雑貨」です。

アンティーク雑貨は、それぞれに作られた時代ならではの味のあるデザインや時を経た風合いをもち、お部屋に取り入れるだけで、インテリアにグッと深みを与えてくれます。また、古い時代のアイテムだからこそ、今ではあまり見ないユニークなデザインのものや、どういう使い方をすればいいの? なんていうものもあるのが、アンティークならではの面白いところでもありますね。

この記事では、そんなアンティーク雑貨を購入する際に知っておきたい情報を、アンティーク雑貨が買える場所から、人気の種類、おしゃれな飾り方まで網羅的にまとめています。
インテリアをグッとおしゃれにしてくれるアンティーク雑貨が欲しい! つい衝動買いしてしまったアイテムの素敵な使い方・飾り方を知りたい! そもそもアンティーク雑貨ってどこで買えるの? など、アンティーク雑貨に関する疑問やお悩みがある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents

アンティーク雑貨に出会える場所

おしゃれなアンティーク雑貨が欲しいと思っても、どこを探していいかわからない…。アンティーク雑貨が買えるお店ってどこにあるの?そんなふうに思っている方も多いかもしれません。最初の章では、アンティーク雑貨が手に入る場所と、お店探しのコツをお話しします。

まずは近所のアンティーク雑貨店/アンティーク家具店を探してみよう

アンティーク雑貨 ショップ

アンティーク雑貨が買えるお店といえば、やはりまずはアンティーク雑貨専門店が思い浮かびますよね。海外から直接仕入れているお店も多く、そこでしか出会えないアイテムに巡り会えるのも大きな魅力です。自分で足を運べる実店舗では、実際に商品を手に取って、状態の良さや質感を確かめながら選びましょう。アンティーク雑貨について詳しい店員さんに、直接相談できるのも心強いものです。

また、雑貨だけを扱っているお店もあれば、雑貨と一緒にアンティーク家具を扱っているお店も多くあります。そのため、「アンティーク雑貨店」だけでなく「アンティーク家具店」もチェックしてみると、素敵なアンティーク雑貨に出会える可能性も広がりますよ。

近くにアンティーク雑貨のお店がない…そんな時は、インターネット通販を活用

アンティーク雑貨 通販

最近では、インターネットもお買い物の主流になってきましたね。アンティーク雑貨を取り扱うWebショップも増えてきて、実店舗に行けなくてもインターネット通販だけでお気に入りのアンティーク雑貨を見つけることも可能になってきました。また、インターネットなら、お家に居ながらにして様々なショップを見比べることができるので、実店舗に足を運ぶよりもはるかに楽に、多くの選択肢を検討できるというのも魅力です。

ただし、商品を実際に見て触れて確かめてから購入できるわけではないので、しっかりと吟味してからの購入がおすすめです。ボタンひとつ押せば簡単にお買い物ができてしまうインターネット通販だからこそ、インターネットでアンティークを買うのが初めてという方はとくに、商品画像や説明文を細かくチェックして、慎重に選ぶと失敗が少ないですよ。商品画像や説明文が豊富なショップ、きちんとダメージの具合について言及のあるショップなら、その分安心してお買い物できますね。
画像や文章で判断できない不明点は、電話やメールで問い合わせましょう。親切なショップであれば追加の画像を送ってくれたり、不安な点を親身に聞いて答えてくれますよ。

また、インターネット通販を利用する際には、返品が可能か、送料はいくらかかるかといったポイントも事前にしっかり確認しておきましょう。

掘り出し物のアンティーク雑貨を見つけるなら、蚤の市・骨董市もおすすめ

アンティーク雑貨 蚤の市

近くにショップがなかったり、インターネットでは少し不安があったり、やっぱり自分の目で見て選びたい!という場合には、蚤の市や骨董市などのイベントもおすすめです。日本全国の様々な場所で定期的に開催されているので、近くの催しを調べてみてください。
こうしたイベントにしか出店していない小さな個人経営のお店などもあるので、蚤の市や骨董市でしか出会えない掘り出し物を見つけるチャンスでもあります。うまく活用してみてくださいね。
押さえておくと良いポイントとして、蚤の市や骨董市には買い付けを目的に来るバイヤーや、通なコレクターの方も訪れます。良いものは早く売れてしまうので、朝早く、開場の時間と同時に中に入れるように調整して行くのがおすすめです。また、夕方ごろの終わりの時間に近づくと、値引きしてくれるお店も出てきます。アンティーク雑貨を安く手に入れたい方は、終わりの時間帯を狙って行くのも良いですね。

日頃からの情報収集が、素敵なアンティーク雑貨店と巡り合うコツ!

アンティーク雑貨 イベント

良いお店と出会うためには、日頃からの情報収集も大切です。アンティーク家具やインテリア関連の雑誌を定期的にチェックしたり、SNSなどをチェックすることで、新しくできたお店の情報や、蚤の市などのイベントの情報が入ってきます。さらに、お気に入りのお店のWebサイトやSNSも小まめにチェックすれば、新着商品の情報やセールの情報などにもすぐに気づくことができるので、素敵なアンティーク雑貨と巡り会える可能性も高まります。日頃からアンテナを張っておくと、一期一会のチャンスも多く掴むことができますよ。

アンティーク雑貨を買うときに知っておきたい豆知識

この章では、アンティーク雑貨を買うときに知っていると良いポイントをまとめました。素敵な一点を選ぶために、ちょっとしたコツを頭の片隅に置いておきましょう。

アンティーク雑貨はダメージがあるものと心得よう

アンティーク雑貨 ダメージ

アンティークは、以前誰かに使われていた古いもの、いわゆる中古品です。どんなに雰囲気が素敵なものでも、それなりのダメージはあるものと心得ておきましょう。
ものによって消耗しやすい部位は異なりますが、全体的に多少のかすれ、傷、色褪せなどはあるものです。こうした経年によるダメージによって、現行品にはないノスタルジックな味わいが増すこともしばしば。味わいと捉えるのか、欠陥と捉えるのかは、各人によるところが大きいので、色々と見比べて、どの程度のダメージまでなら許容範囲なのか、自分の中の判断基準を持っておけると良いですね。自分が楽しめる程度のものかどうかしっかりと判断してから購入することが肝心です。

自分の好みと予算が合うアンティーク雑貨店を見つけることがカギ

アンティーク雑貨店

いくらアンティーク雑貨を販売しているお店であったとしても、置いてある商品が自分の好みと合致しないのであれば意味がありません。自分の好みのジャンルの取り扱いが多いお店を見つけることができると幸運です。
そんな相性のいいお店を見つけるためにも、自分が探しているのはどういう種類のアンティーク雑貨なのかを言葉にできると良いですね。たとえば、「アメリカのアンティーク雑貨」など、ジャンルが特定の国に絞れていたり、「ガーデニング用のアンティーク雑貨」のように使いたいシーンが決まっていたりすると、求めているアイテムに出会いやすいです。もちろん、「アンティーク ランタン」など、アイテムがピンポイントで決まっていると、さらに探しやすくなります。

同様に、商品の価格帯についてもチェックしましょう。自分の予算と合うお店選びが大事です。インターネットショップなどを利用して色々なお店の商品を見比べて、だいたいの相場を押さえておくと、その金額が妥当なのか判断がつきます。また、アンティークの場合、商品の状態と相場のバランスもしっかりと掴んでおくと失敗が少ないですよ。

ショップと信頼関係を築けると、アンティーク雑貨はもっと楽しくなる

アンティーク雑貨 買い方 コツ

気軽に相談できるアンティークショップがあると、欲しいアンティーク雑貨を探しやすいものです。足繁く通ったり、Webショップの場合は頻繁にやりとりをするなどして、お店の人に覚えてもらえれば、こちらの好みや以前購入したものの傾向などから、おすすめのアイテムを紹介してもらえることもあります。さらに、個人で経営しているような小さなお店の場合では、「こんなアイテムが欲しいな」ということを伝えておけば、次の仕入れの際に希望のアンティーク雑貨を仕入れてくれるということもあるかもしれません。
地道にお店の人との信頼関係が築ければ、ディスカウントの交渉もスムーズに行えたり、ちょっとしたサービスをしてもらえる可能性もありますので、お店の人と仲良くなっておいて損はないでしょう。

定番!アンティーク雑貨の人気アイテム5つ

アンティーク雑貨といっても、本当にたくさんのアイテムがあります。その中でも、インテリア好きさんの間ではどんなアイテムが人気なのでしょうか。この章では、とくに人気の高いアンティーク雑貨を5つご紹介します。

人気のアンティーク雑貨その1 アンティークランタン 

アンティーク ランタン 雑貨

数年前から、アウトドアアイテムとしてだけでなく、おしゃれなインテリアのアクセントとしても注目を集めているランタン。とくに使い古された味わいが楽しめるアンティークはとても人気です。
アンティークのランタンには、持ち運び用の手提げ型タイプと、室内で使う固定型タイプがあります。電気を光源とする室内固定型タイプは、雑貨というよりも照明の役割が大きいですね。気軽にディスプレイ雑貨として取り入れるなら、小振りな手提げ型のアンティークランタンが良いでしょう。

アンティーク雑貨 ランタン

雑貨アンティークならではの見た目のデザインを楽しむのはもちろん、明かりを灯して間接照明のように使ったり、ケース型になっているタイプのランタンなら、中にグリーンやドライフラワーなどを飾ってもおしゃれです。

アンティークランタンの選び方や活用方法については、こちらの記事をご覧ください
「あなたにぴったりのアンティークランタンの選び方と活用方法」の記事はこちら

 

人気のアンティーク雑貨その2 アンティークキー(鍵)

雑貨 アンティーク キー

他の雑貨アンティークに比べて小振りで挑戦しやすいアンティークキー。真鍮や鉄の冷たくて重い質感や、アンティークならではの経年によるくすんだ色合いなど、小さいながらも魅力の詰まったアイテムです。
額縁に入れて飾ってみたり、キーリングに数本吊るしておくだけでもおしゃれなディスプレイになりますよね。さらに、幸運を呼ぶとも言われている鍵のモチーフは、チェーンを通してアクセサリーにしたり、大切な人への贈り物にするのにもぴったりです。
オルゴールや宝石箱用の3cmくらいの小さなものから、定番の8cm程度のものなどがあるので、どのように使うかイメージしてから選ぶとスムーズですよ。
古い質感が楽しめるのは魅力でもありますが、サビがある場合も多いので、気になる方は確認してから購入しましょう。

人気のアンティーク雑貨その3 アンティークホーロー

アンティーク ホーロー 雑貨

ポップな色づかいが可愛らしい、アンティークのホーロー雑貨。カフェ風インテリアなどとも相性が良く、おしゃれなインテリアには欠かせないアイテムとなっていますよね。とくに、ブレッド缶やキャニスターなどのキッチン雑貨や、洗面ボウルやバスタブなどといった水まわりに関係するアイテムが多く見つかります。金属にガラスをコーティングして作られているホーローは、水やサビに強く、丈夫であったため、これらの用途に使われることが多かったのでしょうね。

アンティーク ホーロー雑貨 サビ

ただし、アンティークのような古いものだと、コーティングのガラスが剥げていたり、縁が少し欠けていたりするものもあるので、購入の際には注意が必要です。雰囲気を楽しむだけなら、多少のサビも味わいとなりますが、キッチンで実用的に使おうと考えている方は、サビのあるものや今後サビが生じる可能性のあるものは避けておきましょう。

アンティークホーロー雑貨の選び方や日常の中での使い方のコツについては、こちらの記事をご覧ください
「アンティークホーロー雑貨の魅力と暮らしの中で上手に使うコツ」の記事はこちら

人気のアンティーク雑貨その4 アンティーク瓶

アンティーク雑貨 瓶

アンティーク雑貨の定番ともいえるガラス瓶。透明な色の他にも、青、緑、茶色など色の付いたものも多く、また、ガラスに気泡が入っているなど、手作業ならではの”揺らぎ”が感じられるものもあります。形や大きさも様々で、ひとつひとつ表情が違うのが楽しいところ。ついつい色々と集めたくなってしまうアイテムですよね。
光がたくさん入る窓辺に飾っておくだけでもキラキラと反射して素敵ですし、瓶の種類に応じて、一輪挿しのように花を飾ってみたり、ペン立てにしてみたりと、様々にアレンジしてインテリアに取り入れることができます。何個あっても邪魔にならないアイテムなので、いろんなバリエーションを集めてお家の中のあちこちに置くのも楽しいですよ。

アンティーク雑貨 ガラス瓶

アンティークのガラス瓶の中には、日本のレトロな瓶もあります。たとえば、昔の駄菓子屋さんで使われていたような蓋付きの猫瓶などは、このようにテラリウムとして活用するのもおすすめです。色々なアンティーク瓶を使って、インテリアを楽しんでくださいね。

人気のアンティーク雑貨その5 アンティークステンドグラス

アンティーク雑貨 ステンドグラス

おしゃれな雑貨アンティークといえば、ステンドグラスを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。最近では店舗などの大きな施設だけでなく、個人のお宅でも、アンティークのステンドグラスを取り入れたインテリアが増えてきています。新築の際にドアなどの建具や壁にはめ込んで取り入れる方も多いですが、インテリア雑貨として気軽に取り入れるなら、壁掛け用のステンドグラスパネルや、アートフレームのように立て掛けて飾れる小窓タイプのものがおすすめです。窓辺に設置すれば、光がたくさん当たってきれいに輝きます。
アンティークステンドグラスは、色数やデザインによっても雰囲気はガラッと変わるので、ぜひお好みのものを探してみてくださいね。比較的シンプルな幾何学模様から、エレガントな花柄、大胆でデコラティブなデザインなどもありますよ。

アンティーク雑貨 ステンドグラス シェード

また、ステンドグラスシェードのスタンドライトや天井照明も人気のあるアンティーク雑貨です。たくさんの色が使われたステンドグラスは、お部屋に華やかな彩をプラスしてくれます。さらに、夜間に明かりを付ければ、ムーディーな雰囲気に早変わり。おしゃれなインテリアの照明に迷っている方は、アンティークのステンドグラス照明を選んでみてはいかがでしょうか。

アンティーク雑貨の人気ジャンル6つ

続いては、アンティーク雑貨の人気ジャンルについてみていきましょう。アメリカやヨーロッパ、アジアなど、テイストの異なるアンティーク雑貨をご紹介します。

人気ジャンルその1 アメリカのアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 アメリカ

レトロな懐かしさがあったり、無骨で格好良かったり…。そんなイメージで語られるアメリカのアンティーク雑貨。年代としては、「ゴールデンエイジ」と呼ばれる1950年代のものから、60、70年代頃のアイテムが人気です。そのため、「アンティーク」ではなく「ヴィンテージ」と呼ばれていることも多いですね。戦後の経済が活性化し、活気の湧いていた時代のデザインからは、古き良きアメリカの風が感じられます。
インダストリアルスタイルや、ミッドセンチュリー、ジャンクなど、格好良い雰囲気のインテリアと相性が良いので、男性にも人気のジャンルです。

アンティーク雑貨 ファイヤーキング

アメリカのアンティーク雑貨には様々なアイテムがありますが、アメコミのキャラクターなどがデザインされた“キャラクター物”や、有名企業のノベルティなどの“カンパニー物”、軍隊をモチーフにした“ミリタリー物”などが人気があります。
また、ファイヤーキングの耐熱ミルクガラスも根強いファンを持つアイテムです。1942年にブランドが創設され、1986年にはミルクガラスの生産が終了しましたが、今でもコレクティブルとして趣味で収集している人も多いですね。なお、2011年には、当時の製法をベースにした「ファイヤーキングヘリテージシリーズ」を販売するFire-King Japan社が設立されましたが、ここで新しく製造されたものは、ボトムスタンプに「MADE IN JAPAN」と刻まれています。アンティークやヴィンテージではないので、少し注意が必要です。

人気ジャンルその2 フランスのアンティーク雑貨

西洋 アンティーク 雑貨

曲線的な美しいラインと繊細な装飾が特徴のフランスアンティーク。家具だけでなく小さな雑貨にいたっても、エレガントでゴージャスな雰囲気のものが揃います。色づかいを見てみると、真鍮のゴールドやシルバーなど、豪華な貴婦人の暮らしぶりを思わせるものが多いですね。ジュエリーボックスやハンドミラーといった、着飾る女性たちに必須だったおしゃれなアイテムも豊富で、現代の女性の心も鷲掴みにしています。
優雅で華やかなフランスの雑貨アンティークは、女性に人気のシャビーシックインテリアとの相性も抜群。花柄やレースとの相性も良いため、フェミニンな雰囲気がお好きな方にも大変おすすめです。

フランス アンティーク 雑貨

華やかな雰囲気のものの他にシャビーなアイアンアイテムも、フランスアンティーク雑貨の中では人気があります。たとえば、このようなアンティークの鳥かごや、ベビーベッドなどはいかがでしょうか。きれいなドライフラワーを飾ったり、お気に入りのクッションやバッグを飾るように収納したりと、本来の使い方ではなくても、お部屋に取り入れるだけで、落ち着きのあるブロカントスタイルを演出してくれますよ。

人気ジャンルその3 英国のアンティーク雑貨

英国 アンティーク雑貨

フランスアンティーク雑貨がフェミニンで華やかな雰囲気とすると、イギリス(英国)の雑貨アンティークは、よりクラシカルな正統派というイメージでしょうか。
ナイフやフォークなどのシルバーカトラリーや、ロイヤルドルトン(Royal Doulton)、ウェッジウッド(Wedgewood)といった有名な洋食器など、イギリスらしい気品を感じさせるアイテムが魅力的です。さらに、キャンドルスタンドやアンティークレースのドイリーなど、その他のテーブル周りを彩るアイテムも豊富。これらのイギリスアンティーク雑貨を組み合わせれば、ご自宅でのティータイムも本場イギリスさながらの雰囲気で楽しめますね。

アンティーク雑貨 イギリス

「これぞアンティーク」というようなクラシカルなテイストの他にも、ジャンク感の漂うブリティッシュ・ジャンクスタイルや、レトロで温かみのあるブリティッシュ・カントリースタイルなども、英国風インテリアの中では一定の人気があるテイストです。
こうしたカジュアルな雰囲気のお部屋には、同じイギリスアンティーク雑貨でも、ナチュラルな印象のバスケットや、可愛らしいテディベア、レトロな郷愁を誘うミニカーなどを取り入れると、良い味を出してくれるのでおすすめです。

人気ジャンルその4 中国のアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 中国

アジアの大国、中国のアンティーク雑貨も人気がありますね。西欧のアンティーク雑貨とはまた違った独特の色づかいや、オリエンタルな情緒漂うアイテムが特徴的です。
そんな中国の雑貨アンティークならではの見どころといえば、どんなアイテムにも必ずといっていいほど描かれている縁起物モチーフの数々。たとえば、中国のアイテムでよく目にする鳳凰の図柄は、慈愛や慈悲を、四角いうずまきが連続している「雷文」と呼ばれる文様は、魔除けの印を表していると言われています。それぞれのモチーフに込められた吉祥の意味を知るのも、中国アンティーク選びの楽しいところですよ。

中国 アンティーク雑貨

中国の雑貨アンティークは、漆を使ったアイテムや、陶磁器、唐木でできたアイテムなど、中国ならではの素材感も大きな特徴です。こうした素材感の雑貨アンティークと、ヨーロッパスタイルの家具を組み合わせてシノワズリテイストのお部屋を作るのも素敵ですね。中国で好まれて使われる、赤(朱色)や黒や金色のアイテムを取り入れると、より本格的な雰囲気になります。取り入れやすい染付皿や煙草盆などを飾るだけでも素敵ですし、コンパクトな花台やちょっとした衝立を取り入れてみるのも、中国らしい雰囲気が出ておすすめですよ。

人気ジャンルその5 日本のアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 日本

日本のアンティーク雑貨というと、明治・大正~昭和期頃のものが含まれます。時代ごとに様々なアイテムがありますが、その中でもやはり昭和のレトロなアイテムは大人気。熱心なコレクターの方もいらっしゃいますよね。
昔懐かしい氷コップや、駄菓子屋さんで使われていた丸い蓋付き瓶、赤や黄色やオレンジなどポップで明るい色づかいのホーロー鍋など、ついつい集めたくなってしまうアイテムが目白押しです。
日本のアンティークは、「和製アンティーク」と呼ばれることもあります。そのため、日本製のアンティーク雑貨を探す際には、この「和製アンティーク」というキーワードも気にかけてみてください。きっとお探しの雰囲気に近いアイテムがたくさん見つかりますよ。

和製 アンティーク雑貨

日本の雑貨アンティークの中では、現在でも名の知られている有名企業による当時の目玉商品の看板・ポスターや、古い壁掛け時計、クラシックカメラなども高い人気を誇っていますね。現行の企業の商品でも、ある一時期だけ生産されていたアイテムは、今ではなかなか手に入れるのが難しいもの。こうした日本の雑貨アンティークがひとつ飾られているだけでも、一目置かれるインテリアになること間違いなしです。

人気ジャンルその6 北欧のアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 北欧

夏が短く冬が長い北欧諸国。どうしても家の中で過ごす時間が長くなるため、その家での時間を豊かにするために、家具や雑貨などのインテリアアイテムには並々ならぬこだわりが感じられます。
北欧のアンティーク雑貨は、身近な草花や動物などの自然をモチーフにしたデザインと、カラフルで温かみのある配色が特徴的。これなら、寒くて暗い冬の時期も、視覚的に暖かく、また気持ち的にも温かく過ごせそうですね。
ポップでカラフルな北欧の雑貨アンティークは、ミッドセンチュリースタイルや、ナチュラルテイストのお部屋の彩りにもおすすめです。

北欧 アンティーク雑貨

北欧雑貨といえば、他の国には見られない、シンプルでスタイリッシュなデザインも魅力です。どのアイテムも、見た目はおしゃれで北欧らしい独特のユニークさがありながらも、きちんと空間に馴染みやすいシンプルさも合わせ持っているんです。ひとつお家に取り入れれば、それだけでアートな雰囲気を醸し出してくれますよ。
たとえば、壁掛けミラーやフラワーベース、アラビア(ARABIA)をはじめとする陶器ブランドのテーブルウェアなど、飾っておくだけでなく実用品としても申し分ないアイテムもたくさんあるので、隅々までチェックしてみてください。

【シーン別】ひとつプラスするだけで雰囲気アップ!おすすめアンティーク雑貨

アンティーク雑貨を飾りたい場所が決まっている場合には、そのお部屋にあったアイテムや飾り方を知りたいもの。この章では、お家の中のそれぞれのシーンに合ったおすすめのアンティーク雑貨をご紹介します。

ガーデンにおすすめのアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 ガーデニング

アンティーク雑貨の中でも、ガーデニング用アイテムを探している方は多いはず。毎日心を込めて手入れをしているお庭には、おしゃれなガーデニング用の雑貨アンティークを取り入れて、さらに素敵な空間にしたいものですよね。
ガーデンにおすすめなのは、ブリキやホーロー、アイアンといった素材でできたアンティーク雑貨です。これらの素材なら、雨や風、土や砂埃などにも強いため、屋外での使用にも向いているんですよ。
具体的なアイテムや飾り方については、下記にご紹介している記事で詳しくお伝えしていますので、ぜひそちらをご覧ください。

観葉植物インテリアの飾り方については、こちらの記事でご紹介しています
「ワンランク上の観葉植物インテリアにしたい人必見!アンティーク雑貨の活用法」の記事はこちら

キッチンにおすすめのアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 キッチン

収納すべきアイテムが多く、生活感が出やすいキッチンまわり。使いやすさを優先してしまうと雑多になりがちで、お困りの方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、アンティークのホーロー雑貨。ブレッド缶やキャニスターなどは、見た目が可愛らしいだけでなく、収納としても活用することができて便利なんです。本来の使い方通りに使用するのはもちろん、深さのあるブレッド缶にはよく見るレシピ本を収納しておいたり、キャニスターは蓋を外してオタマや菜箸などのキッチンツール入れにしたりと、工夫次第で様々に使うことができますよ。

アンティーク 台所 雑貨

もともと水まわりで使われていたアンティークのホーロー雑貨なら、水はねや油はねにも強いので、安心してキッチンにおくことができます。ただし、3章でもお話しした通り、サビには十分注意してくださいね。
ホーローの雑貨アンティークは、ポップでカラフルなデザインのものが多いので、明るく楽しい雰囲気のキッチンを作りたい方にもおすすめです。

リビングにおすすめのアンティーク雑貨

アンティーク雑貨 ディスプレイ

リビングは、それぞれのお家ごとに様々なインテリアがあり、それだけ柔軟性の高いお部屋と言えますよね。
ディスプレイ雑貨なら、まずはお好みのアイテムを取り入れてみましょう。お部屋全体の雰囲気から大きく外れてしまわないテイストのものなら、たいていのものはすんなりと馴染むはずです。あまり気負わず、お気に入りのフォトフレームやアートフレーム、オブジェなどを飾ってみてください。好きなアイテムに囲まれていると、それだけで良い気分で過ごすことができますよ。

アンティーク雑貨 トランク

飾って楽しむディスプレイ雑貨の他には、アンティークのトランクや木箱、バスケットなど、ちょっとした収納アイテムとして活躍するアイテムがおすすめです。散らかりがちなリビングも、このような目隠し収納にぴったりのアイテムがあれば、おしゃれな空間を保つことができます。読みかけの本や雑誌、ひざ掛けなど、ちょっとしまっておきたいものの収納にも便利です。
画像のように、アンティークのトランクを重ねてサイドテーブル代わりに使うといった工夫をしてみるのも良いですね。

インテリア初心者さんでも大丈夫!アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方のコツ6つ

せっかく素敵なアンティーク雑貨を手に入れたなら、その魅力を引き出すようなおしゃれな飾り方をしたいものですよね。そこで、この章ではアンティーク雑貨のおしゃれな飾り方について、7つのポイントをお話しします。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方1 インテリアに合ったテーマを決める

アンティーク クリスマス 雑貨

アンティーク雑貨を使って素敵なインテリアを作るには、まずはしっかりとインテリアのテーマを決めておくことが大切です。季節感を表すアイテムや、人気の「カフェ風」や「北欧テイスト」など、一貫したテーマがあれば、全体がまとまりやすく、大きな失敗をすることはありません。
このとき、雑貨を飾るスペースだけでなく、お部屋全体の雰囲気とも統一感を持たせると、空間全体で見たときの違和感もなくなり、自然でおしゃれなインテリアを作ることができます。

アンティーク雑貨 飾り方

お気に入りの雑貨がたくさんあって、それぞれのテイストがバラバラの場合には、1ヶ月ごとや、季節ごとなどにテーマを分けて模様替えを楽しむのもおすすめです。
せっかく買ったアンティーク雑貨ですから、飾らずにしまっておくというのは悲しいもの。このように一定期間ごとにディスプレイを替えて楽しめば、お手持ちのアイテムを全て活用することもできる上に、気分転換にもなって、同じお部屋でも新鮮な気持ちで過ごせますよ。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方2 バランスを考える

アンティーク雑貨 配置

アンティーク雑貨を飾る際に一番悩むのが、配置のバランスではないでしょうか。おしゃれなディスプレイを作るには、背景の壁や周囲の家具も意識して、全体のバランスを見ることが必要です。飾るものの色や形、大きさなども意識しながら、一枚の絵のようにまとまりのあるディスプレイを目指しましょう。バランスの取れた飾り方には、基本的に2つのパターンがあります。

パターン1 三角形を意識して飾る

アンティーク雑貨 飾り方 三角形

初心者の方におすすめなのが、ディスプレイの基本ともいえる「三角形の法則」です。これは、3つのアイテムを使って、それぞれを結んだラインが三角形を描くように配置していく方法です。
画像では、壁に3つのアートフレームを飾り、三角形を描いています。
三角形を描くように配置することで安定感が生まれ、バランスの良いディスプレイに感じられるんですよ。

アンティーク雑貨 飾り方 メリハリ

この三角形の法則で大事なのが、メリハリをつけること。しっかりとアイテム同士の高低差をつけることで、それぞれのアイテムが際立ちます。せっかくのアンティーク雑貨は、しっかり目に止まるように飾りたいものですよね。
簡単なのは、まず中央のインテリアを高めの位置に配置し、その左右の少し低い位置に残りのアイテムを並べるという方法。慣れてくれば、中央にあるものを少しずつ左右どちらかにずらすなどして、バランスを崩していきましょう。きれいな正三角形でなくても、三角形を保っていれば安定感が崩れることはありません。

パターン2 シンメトリーを意識して飾る

アンティーク雑貨 飾り方 シンメトリー

三角形の法則と並んで、インテリアディスプレイの基本の配置とされているのが、アイテムを左右対称(シンメトリー)に配置していく方法です。左右対称に飾ることで、三角形の法則と同様に安定感が得られるほか、規則的な美しさを感じさせることができます。
まず中心の位置を決めてから、左右同じバランスになるように、飾りたいアイテムを配置していきましょう。同じアイテムが対であると、より落ち着いた印象に仕上がります。

バランス良く飾るには、アンティーク雑貨の大きさにも注意

アンティーク雑貨 大きさ バランス

三角形の法則には、高低差でメリハリをつけることが大事というお話をしましたが、メリハリを生むために、飾るアンティーク雑貨の大きさを考えることも大切です。
失敗したくないからという理由で、はじめは細々としたアイテムをたくさん集めてしまいがちですが、小さなアイテムばかりを並べてもあまり存在感が感じられず、せっかく飾ったのにインテリアに変化がないということもあります。ここは勇気を持って、ある程度の大きさがあるものも取り入れてみると、インテリアのスパイスとなって、お部屋がグンと垢抜けますよ。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方3 余白を残す

アンティーク雑貨 飾り方 余白

インテリア雑貨の飾り方の基本パターンを押さえた上で、さらにアンティーク雑貨をバランス良く飾るためには、「余白」も大事なポイントです。
たとえば、スペースがあるからといって飾りたいものを全て置いてしまうと、どのアイテムを引き立たせたいのかが伝わりにくく、おしゃれに飾ってあるというよりも、ただそこにスペースがあったから置いているだけ、という雑多な印象になってしまいます。アンティーク雑貨を並べる際には、余白を意識して余裕を持たせて飾るとことが大切です。そうすると、ひとつひとつのアイテムがきちんと際立ち、より美しく映えるんです。空間のリズムを意識しながら、どのアイテムを際立たせたいのかを考えて飾るものを厳選してみると、洗練されたイメージになりますよ。 飾りすぎだなと思ったら、引き算してみることも大切です。

アンティーク雑貨 棚 飾り方

飾り棚や本棚に雑貨をディスプレイするときは、目線の高さを意識しましょう。最初に目が行く場所に一番見せたい雑貨を置くと、いつでも自然と目が止まります。見た目に重厚感のあるものは棚の下の方に並べると、安定感が生まれて全体のバランスが良くなります。
また、同じ棚に飾りたいものがいくつかある場合には、このように左右どちらかに寄せて置くことでゆとりを生むことができますよ。段ごとに左、右、左、とジグザグを意識してディスプレイするとおしゃれです。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方4 色は3色までが基本

アンティーク雑貨 色

アンティーク雑貨の配置バランスの話に続いて、使用する色のバランスについても考えてみましょう。
好きだからといって何色も取り入れてしまうと、ゴチャゴチャとした印象になってしまいます。上手にまとめるためには、多くても3色までにしておくのが無難です。3色以内でおさめることで、見た目にも落ち着いたまとまり感が生まれ、同時に程よいアクセントとして差し色を添えることもできます。お部屋の雰囲気に合わせた色づかいを意識して、床や壁、家具やカーテンなどの色合いとトーンを合わせるようにすると馴染みやすくなりますよ。

アンティーク雑貨 飾り方 色のバランス

たとえばこちらは、床の色や古いアンティーク家具の木材の色をベースに、アートフレームのグレーとガラス瓶のグリーンを足したコーディネートです。右の画像から分かるように、左手奥の木製ドアや、手前のグリーンのチェアとも色合いがよく馴染んでいますよね。
このようにお部屋全体の雰囲気を見ながら、使う色を絞って構成するとスッキリした印象になります。そのため、初心者さんは、まずは3色にまとめることから始めてみましょう。慣れてくれば、3色以上でもバランスを見ながら上手にコーディネートできるようになりますよ。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方5 素材感を統一する

アンティーク雑貨 素材感

アンティーク雑貨を飾るときには、それぞれのアイテムの素材感にも注目してください。たとえば、木、アイアン、陶器、ファブリック…と比べてみても、それぞれに違った印象を受けますよね。様々な素材を組み合わせるほどおしゃれに見えたりもするものですが、たくさんの素材が混在する場合、上手に並べないと、ディスプレイが雑然とした印象になってしまうのも事実。それなりのテクニックとセンスが必要なので、初心者の方は、まずは1つか2つの素材に絞ってディスプレイしてみましょう。1つの素材で統一すれば、しっかりとテーマ性のあるまとまり感が出せますよ。
逆に、上級者でインテリアに深みを出したいという場合には、複数の素材のものを組み合わせることに挑戦してみるのも良いですね。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方6 「光」を上手に活用する

アンティーク雑貨 飾り方 照明

ディスプレイは光を当てることでより綺麗に見せることができます。アンティーク雑貨をせっかく飾るのだから、デザインや色、質感などをきちんと「魅せる」ように意識してみましょう。スポットライトや間接照明などを用いれば、飾るアイテムの存在が引き立つだけでなく、よりムーディーな雰囲気をお部屋の中にプラスすることができます。このとき、飾るアイテムのデザインや素材感に応じて、光の色や光を当てる方向を工夫すると、ディスプレイをより効果的に見せることができますよ。あれこれと試しながら、自慢のアンティーク雑貨がより輝く照明テクニックを見つけてみてくださいね。

アンティーク雑貨のおしゃれな飾り方7 観葉植物と組み合わせる

アンティーク雑貨 観葉植物

アンティーク雑貨をおしゃれに飾る方法、最後のポイントは、観葉植物と組み合わせてディスプレイするということです。グリーンやお花はそこにあるだけで潤いを与えてくれますよね。お部屋の印象がなんとなく無機質で寂しく感じられたときには、グリーンをプラスしてみることで、生気のある温かな雰囲気に仕上がります。
小さな多肉植物を取り入れたり、同じ色のお花を集めたり、ドライフラワーを取り入れてみたりと、なるべくインテリアの雰囲気に馴染む植物を選ぶこともポイントですよ。
お部屋のテイストに合わせて選んだアンティーク雑貨と、お部屋の雰囲気を邪魔しない種類のグリーンやお花を組み合わせることで、統一された世界観を演出することができます。詳しくはリンク先の記事をチェックしてみてくださいね。

グリーンを取り入れたディスプレイのコツについては、こちらの記事でご紹介しています
「ワンランク上の観葉植物インテリアにしたい人必見!アンティーク雑貨の活用法」の記事はこちら

ここまで、初心者さんでもアンティーク雑貨をおしゃれにディスプレイするための基本的なコツをご紹介してきました。しかしながら、本来インテリアコーディネートは自由であってよいもの。たくさんの色を取り入れてみたり、異なる素材感のものを組み合わせてみたりと、基本の枠を飛び越えて、どんどん自分らしく楽しんでみるのもアリです。ぜひ自由な気持ちで、アンティーク雑貨のディスプレイを楽しんでみてくださいね。

アンティーク雑貨を使ったおしゃれなインテリアアイディア集

最後に、アンティーク雑貨を使ったおしゃれなインテリア実例をご紹介しましょう。どれも簡単に真似できるものばかりなので、とっておきの空間作りの参考にして、ぜひ気に入った飾り方があれば挑戦してみてください。

アンティーク額縁+ドライフラワーでシャビーシックなお部屋を演出

アンティーク雑貨 額縁

アンティークの額縁にドライフラワーを組み合わせたアイディア。アンティーク額縁のくすんだ質感と、ドライフラワーの乾いた風合いが退廃的な雰囲気を醸し出し、シャビーシックなインテリアと相性抜群です。
アンティークの額縁は、アンティークならではの重厚感と存在感があるので、それ単体で飾っても十分おしゃれなアイテムなのですが、今回のドライフラワーのように何か引き立てたいものを中に収めて飾れば、より一層インパクトがあり、お部屋の中でも目を引く存在になりますよ。

アンティークステンドグラス+照明でムーディーなお部屋に

ステンドグラス アンティーク雑貨

壁に立てかけたアンティークのステンドグラスに、下から温かな色合いのライトを当てたディスプレイ。6章でもお伝えしたように、照明を使うとまた違った表情のディスプレイを楽しむことができます。
ステンドグラスと光の組み合わせは、やはり相性抜群ですね。光を当てることで、アンティークのステンドグラスがキラキラと輝き、その魅力が十分に引き出されています。
夜は、お部屋の明かりを落として、この照明に照らされたステンドグラスの明かりをゆったりと楽しみたいですね。贅沢な時間が過ごせそうです。

アンティーク瓶に植物を飾って、ちょっとしたスペースにも彩りをプラス

アンティーク雑貨 ガラス瓶 一輪挿し

小さなアンティーク瓶を一輪挿しとして使用している例です。小ぶりなアンティークの瓶は、お庭で育てている植物や、小さな野の花などを飾るのにぴったり。昔ながらの手作業によって、気泡や揺らぎのあるアンティークの瓶は、それだけでも絵になりますが、そこにさらに小さな植物を挿せば、可愛らしいインテリアになりますね。最近では、画像のような実験器具なども人気がありますよ。このようにいくつか集めて飾るのも素敵ですし、ちょっとした出窓や、玄関先、お手洗いや洗面台などに、ひと瓶ずつさりげなく飾るのもおしゃれです。

圧巻のマス目棚使い!アンティークの蕎麦猪口と観葉植物の相性は抜群

アンティーク雑貨 植物

アンティークのマス目棚に、小さな多肉植物やサボテンを飾ったアイディアです。古い味のある木製マス目棚と多肉植物やサボテンの組み合わせは、無骨ながらもどことなく温かみのあるジャンクな雰囲気に仕上がっています。

多肉植物 アンティーク雑貨

多肉植物の鉢カバーには、アンティークの蕎麦猪口が使用されています。
白地に青色で文様が描かれた染付(そめつけ)のデザインは、昔ながらの和の趣が十分に感じられ、鉢カバーとしてもユニークで味わい深い印象を受けますよね。古いアイテムならではの佇まいから、ジャンクな雰囲気とも馴染みが良く、今回のアンティークのマス目棚と合わせても違和感なくまとまっています。

ひとつ上のレトロ空間。アンティークの和皿を使った壁インテリア

アンティーク雑貨 和皿

こちらも和のアイテムを使ったアイディア。アンティークの染付皿を壁に飾っています。和箪笥のレトロな茶色に、染付の青色がよく映えていますね。
こだわりの家具を取り入れてインテリアを作ってみても、なんだか物足りない、なんとなく物寂しいという印象を受けたら、一番視線の届く壁を飾ってみるとグンと良くなることがあります。
今回は、背の低い和箪笥の上に空間ができてしまっていたので、プレートを飾ってその空間を埋めたことでバランスが調整されているんですよ。
和風なインテリアには、このように和製アンティークの雑貨を上手に取り入れるとまとまりも良くなりますね。

ガラスの小物はアンティークのガラスケースで涼しく飾る

アンティーク雑貨 ガラスケース

たくさん集めてしまったグラスやプレートは、このようにアンティークのガラスケースを使って見せる収納を楽しむのも良いですね。
この記事でもご紹介してきた氷コップや染付皿など、アンティーク雑貨の中には、ガラスや陶磁器でできたアイテムがたくさんあります。ガラスの透明感や、陶磁器のつるんとした質感は、せっかくなら仕舞い込まずに見せて飾りたいもの。そんなときに便利なのが、このようなガラスケースなんです。
光をたくさん取り入れることができるガラスケースは、中に飾るものを美しく見せてくれる上、中に飾るものもガラスや陶器などの光を受けてキラリと輝くような素材感のものなら、なおのこと美しいディスプレイになります。とくに夏場におすすめの涼を感じさせるインテリアです。

最後に

アンティーク雑貨について、購入できる場所からインテリア実例まで、網羅的にご紹介しました。この記事を読んで、「こんなアンティーク雑貨が欲しいな」「アンティーク雑貨を買ってみようかな」と思っていただけたなら嬉しいです。
小ぶりなアイテムも多く、アンティーク家具などと比べれば断然挑戦しやすいのもアンティーク雑貨の魅力。アンティークに興味がある方も、まずは雑貨から、挑戦してみてはいかがでしょうか。

おしゃれなアンティーク雑貨を見つけるなら、品揃え豊富な「ラフジュ工房」

他にはないおしゃれなアンティーク雑貨をお探しなら、国内最大級のアンティーク通販サイト「ラフジュ工房」におまかせください!
人気のアメリカやヨーロッパのアイテムから、中国や日本のレトロな雑貨まで、幅広いジャンルを豊富に取り揃えております。
インテリアをワンランクアップさせてくれる、とっておきのアンティーク雑貨をお探しの方は、ぜひウェブショップをのぞいてみてくださいね。

【アンティーク家具 ラフジュ工房なら】

・商品総数4,000点以上!
大きな家具から小さな雑貨まで、あらゆるテイストが常時4,000点以上 そろっています。幅広いラインナップの中からお気に入りのアンティーク雑貨をお探しいただけます!

・安心して使えるアンティーク雑貨
届いたその日から気持ちよくお使いいただけるよう、しっかりと検品・清掃 を行っています。

 

・商品画像が充実!
アンティークならではの傷などもしっかりと撮影し、実物そのまま をお伝えしています。

・ご購入前・ご購入後も丁寧なサポート
アイテム選びからメンテナンスのことまで丁寧にサポート いたします。ご不明な点・ご要望等お気軽にご相談ください。


ラフジュ工房で「アンティーク雑貨」を探す

SNSで新情報をチェック

コメントを残す

*