和箪笥のいろはを紹介!選び方からリメイク・インテリア例、買取まで

アンティーク全般

和箪笥のいろはを紹介!選び方からリメイク・インテリア例、買取まで

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アンティーク タンス 箪笥

和風の趣深い意匠が目を引く、和箪笥。昔に比べると目にする機会が減ってしまいましたが、老舗旅館や和モダンな家のインテリアとしては、根強い人気を誇っています。和家具が好きな人なら、伝統工芸の技が詰まった素敵な佇まいに、憧れている人も多いのではないでしょうか。

ただ、いざ和箪笥が欲しいと思って探してみると、アンティーク品や中古品、新品までアイテム数が多く、種類も幅広いので、選ぶのに迷ってしまいますよね。特に、和箪笥は、現代の家具のようなテレビ台や食器棚といったわかりやすい名称で販売されていないので、自分がイメージするものを探すのに苦労するかと思います。

そこで、今回は和箪笥の選び方をじっくりとお話ししていきますよ。和箪笥の基礎知識から種類、おすすめ品などをご紹介しますので、ぜひ気になるところからご覧ください。後半では和箪笥のリメイク術や、インテリア実例、お手入れ、処分方法まで触れていきますので、和箪笥を使っていくうえでの参考にしてみてくださいね。

Contents

和箪笥とは日本の伝統的な箪笥のこと。歴史や名産地などの基本知識

まずは、和箪笥の基本から知りたい!という方へ、和箪笥の歴史や魅力、有名な産地などをご紹介したいと思います。日本の暮らしに深く根強いてきた和箪笥ですが、意外と知らないことも多いはず。はじめに、和箪笥とは?というところからお話ししていきますよ。

和箪笥は江戸時代に生まれた伝統的な和家具

和箪笥

和箪笥とは、日本で作られた伝統的な箪笥のこと。箪笥とほぼ同義ですが、箪笥というと西洋風の洋服箪笥なども含むため、それらと区別するために、和風の箪笥を「和箪笥」と呼ぶことが多いです。また、場合によっては、「和風箪笥」と呼ばれたり、日本の暮らしの中で生まれた民芸家具の箪笥ということで「民芸箪笥」と呼ばれることもあります。

箪笥 アンティーク

日本ではじめて和箪笥が登場したのは、江戸時代前半の1661〜1673年頃と言われています。それまでは、衣服を長持ちや櫃(ひつ)、行李(こうり)といった収納箱に入れて保管していましたが、持ち物や衣服が増えたことからより収納力の高い収納具が必要となり、和箪笥が生まれたのだそう。ただ、当時、箪笥は高価なものだったため、財力のある富裕層しか持てないものでした。庶民に普及したのは、江戸時代末期から明治期にかけてと言われています。

和箪笥の美は、素材・構造・塗り・金具にあり

和箪笥の美しさや作りの良し悪しは、主に素材や構造、塗り、金具に表れます。それぞれ一般的に価値が高いとされているものは、次のようなものです。

素材の美

和箪笥 素材

和箪笥の中でも、特に欅材や桐材などの高級木材を使用したものは価値が高く、木目の美しさや機能性(耐久性や防虫性、調湿性など)に優れています。さらに高級材の中でも、玉杢など上質な木目が表れた材料を使っているものや、高級木材がたっぷりと贅沢に使われているものは、より価値が高いとされますよ。例えば、こちらは、和箪笥全体が欅材の無垢材で作られた最高級和箪笥。力強い木目や太い框が目を引く圧倒的な佇まいで、上質な雰囲気を醸し出しています。

構造の美

和箪笥 構造

和箪笥の構造の良さは、頑丈さや納まりの美しさ、可動部の動きのスムーズさなどに表れます。特に、和箪笥の世界では、釘を使用せずに材を組み立てる指物(さしもの)と呼ばれる工芸技術があり、指物の和家具というと高級家具の代名詞の一つ。木材だけで組み上げられた和箪笥は、美しさも耐久性も申し分なく、末長く使い続けることができますよ。

塗りの美

和箪笥 塗り

和箪笥の塗装方法は、漆塗りやウレタン塗装、オイル・ワックス仕上げなどがあります。また、桐箪笥の場合は、砥の粉仕上げや焼き仕上げ(時代焼き仕上げ)といった仕上げ方法もありますね。中でも上質な和箪笥に多いのは、やはり漆塗り。熟練の職人が丁寧に仕上げた漆塗りの和箪笥は、見た目が艶やかで美しいだけでなく、熱や湿気に強く、防虫や腐敗防止といった頼もしい効果も。紫外線を浴びると劣化して変色してしまうため、直射日光には気をつけなければなりませんが、一生ものの家具としてもってこいの和箪笥です。

和箪笥 漆

漆塗りは、技法の種類によって多様な意匠が楽しめますよ。例えば、画像は左が木地呂塗り、右が黒漆塗りの和箪笥です。木地呂塗りは、透明な漆を薄く重ねて磨く、木目が生きる塗装方法。一方、黒漆塗りは、漆に鉄粉を加えて、漆を黒くしたものです。漆塗りには、他にも拭き漆や溜塗(ためぬり)、布目塗りなど、幾通りもの技法があり、色味や透明度、木目の見え方、質感などが様々です。

金具の美

和箪笥 金具

和箪笥の印象を大きく左右する、金具。和箪笥は、上質なものほど、装飾に凝った分厚い金具が付いているものが多く、荘厳さが漂っています。金具の豪華な和箪笥は、1棹に200〜300ほども金具が付けられていて、家具というよりはむしろ美術品のような佇まい。特にアンティークの和箪笥だと、高価な骨董品のような並々ならぬオーラが感じられますよ。

和箪笥の金具は、産地やメーカーによって、鋳造製のものや手打ち製のものなどがあります。また、金具の図案は、牡丹や桐、龍、鳳凰など、縁起物の文様が中心。手打ち金具や特注品の金具を用いた和箪笥は、特に高級品です。

さて、和箪笥の大まかな魅力について押さえたところで、次は産地ごとの特色を見ていきましょう。

和箪笥は産地ごとに特色豊か。有名所は仙台箪笥・佐渡箪笥・庄内箪笥・米沢箪笥・二本松箪笥など

和箪笥は、地域ごとに独自の発展を遂げた歴史があり、地域性が意匠や作りに色濃く反映されています。特に次に紹介する5つの地域は、上質な和箪笥の産地として有名なところ。歴史ある上質な和箪笥が欲しいという方は、次の産地から選ぶと間違いありませんよ。

宮城県の仙台箪笥

和箪笥 産地

仙台箪笥は、豪華で力強い飾り金具と欅材を用いた木地、美しい漆塗りが特徴の民芸箪笥。そのルーツは江戸時代にあるとされ、仙台藩の武士が内職として和箪笥を製作していたとされています。重厚感のある堂々とした佇まいを見ると、作り手の気質が脈々と受け継がれているようですね。アンティーク品から新品まで幅広く販売されていて、燻されたような貫禄たっぷりの古箪笥から、艶やかで美しい新品の箪笥まで様々な箪笥があります。

新潟県の佐渡箪笥

新潟 和箪笥

左から佐渡小木箪笥・佐渡八幡箪笥

佐渡箪笥は、繊細で美しい飾り金具が特徴の民芸箪笥。佐渡島は、かつて北前船が立ち寄る港町として栄え、船箪笥の名産地として名を馳せた地域。船箪笥の技術を生かして上質な衣装箪笥が作られました。特に、佐渡島の小木地方で作られた佐渡小木箪笥は、欅材を用いて作られたものが主流で、アンティーク和箪笥の中でも最高級の骨董美術品と評価されています。

山形県の庄内箪笥

民芸箪笥 国産

左から酒田箪笥・鶴岡箪笥

庄内箪笥は、酒田市と鶴岡市の2つの地域で作られたものがあります。酒田市は佐渡島と同じく、かつて北前船の寄港地として栄えた歴史があり、船箪笥作りに定評がありました。酒田箪笥は、角手の引き手金具や抽象的な文様の錠前金具など、個性が際立った豪華でユニークな表情が魅力。一方、鶴岡の庄内箪笥は、立体的で迫力のある縁起物の飾り金具や、上品な丸みのある引き手金具が特徴で、伝統的な和の意匠が楽しめます。

山形県の米沢箪笥

家具 箪笥 アンティーク

米沢箪笥は、桜や蝶などの美しい彫金が施された丸い錠前金具と、木瓜型の引き手が特徴の、細やかで上品な和箪笥。前板に欅材を使用した上手物もあり、控えめな金具と美しい木目が見事に調和しています。仙台箪笥や佐渡箪笥のような豪華さはありませんが、暮らしの空間にしっかり馴染むような上質で抜け目ない和箪笥です。

福島県の二本松箪笥

和箪笥 骨董

二本松箪笥も、はじめにご紹介したような民芸箪笥に比べると、全体的には飾り金具が少ないレトロな箪笥が多いのが特徴。ただ、他の民芸箪笥と同様にその歴史は長く、江戸時代から続く伝統的な箪笥です。錠前金具には、小槌や宝袋などの文様が散りばめられていて、シンプルな中にも和風の粋な個性が光っています。

さて、アンティーク和箪笥の基本を押さえたところで、ここから和箪笥選びのコツをご紹介していきます。どの和箪笥が欲しいか、想像しながら読んでみてくださいね。

年代によって異なるデザイン。大きく3つのテイストから、好みの和箪笥を知ろう!

1章でご紹介したとおり、和箪笥は長い歴史を持つ家具。作られた年代によって、デザインや雰囲気が大きく異なるので、どんなテイストが好きか把握しておくと、ぐっと探しやすくなりますよ。現在販売されている和箪笥は、アンティーク品、ビンテージ品、現代品の大きく3つがあります。それぞれの魅力や特徴を見ていきましょう。

江戸〜昭和初期頃に作られたアンティーク和箪笥

1つ目は、骨董品として文化的・歴史的価値のある家具として扱われるアンティーク和箪笥。主に江戸時代から昭和初期頃に作られた和箪笥のことを指します。別名、時代箪笥や古箪笥と呼ばれたりもしますね。アンティーク和箪笥の押さえるべき特徴は次の2点です。

アンティーク和箪笥は、骨董品らしい風格と質の割に安いことが魅力

和 箪笥 アンティーク

アンティーク和箪笥の大きな魅力は、長い歴史が刻まれた風格ある佇まい。燻されたような木肌や味わいの増した金具など、時代物ならではのしみじみとした良さがあります。また、アンティーク和箪笥と聞くと、なんとなく値段が高そうな気がするかもしれませんが、新品の和箪笥と比べると、良質な素材や造りのものでも安く手に入る場合が多いんです。希少価値の高い骨董和箪笥となると話は別ですが、比較的流通数が多いデザインの和箪笥なら、手頃な価格で見つかりますよ。

和箪笥 着物収納

逆に、アンティーク和箪笥の短所は、アイテムによっては傷や汚れ、匂いなどがあること。十分にリペアしたものなら問題ありませんが、店舗や商品によって状態がバラバラなので、判断が難しいところです。ちょっとした傷みも気なってしまうかも、という人は、リペアに信頼のおけるアンティーク家具屋で購入するか、新品に限定して検討する方がいいでしょう。

丁寧にリペアされたアンティーク和箪笥ほど高価。リメイク箪笥もあり!

和箪笥 修理

アンティーク和箪笥の価格は、しっかりとリペアしたアンティーク和箪笥ほど高価な傾向にあります。アンティーク和箪笥は、歪みやキズ、汚れ、虫食いなど何かしらの傷みが生じているのが一般的なので、実用的な生活家具として使うには、少なからず手を入れる必要があります。この際、どこまで修理するかは店舗によって基準が様々。最低限使える程度にする場合もあれば、現代物の家具と遜色ないくらいしっかりとリペアする場合もあります。そして、綺麗な状態に仕上げるほど手間がかかるので、リペアが丁寧なほど高価になってしまうのです。

和箪笥 再生

アンティーク和箪笥を選ぶにあたって、価格を抑えたければ、どこまで傷みを許容できるかという点を検討しておきましょう。アンティーク家具屋では、どんなリペアをしているか、ショップのサイトに掲載している場合が多いので、それを参考にするといいですよ。丁寧な店舗だと、リペア作業についてはもちろん、掃除方法などまで詳しく解説しているところもあります。高品質なアンティーク家具を探している場合も、そういった情報をもとに判断すると安心です。

和箪笥 店舗

また、店舗によっては、家具を使える状態に修理する「リペア」だけに留まらず、より使い勝手を高めるための「リメイク」を加えている場合もあります。価格よりも使い勝手を重視したい方や、伝統的な和風よりも和モダンなテイストが好きな方は、リメイクした和箪笥も候補として検討するのがおすすめです。具体的なアイテムについては、3章でご紹介しますので、そちらを参考にしてみてくださいね。

昭和期頃に作られたビンテージもののレトロな和箪笥

2つ目は、アンティーク和箪笥よりも年代が新しい、昭和期頃に作られたビンテージものの和箪笥。この頃の和箪笥は、次のような特徴があります。

昭和期の和箪笥の魅力は、素朴なレトロさ。シンプルなものほど安い

和箪笥 レトロ

ビンテージものの和箪笥は、アンティーク和箪笥と比べて、純和風の力強いテイストよりも、素朴でレトロな雰囲気のものが主流です。金具が少なくすっきりとしていて、木の温かみが感じられるのが魅力。さらにアンティーク和箪笥と比べると、作りに凝っていないものが多く、流通量も多いため、価格が安めなのもうれしいポイントです。

和風箪笥

昭和期の和箪笥は、高級感のある和風インテリアというよりは、ノスタルジックな古民家インテリアやシンプルな和風テイストに人気の和箪笥です。和風の中でも、昭和レトロやナチュラルな雰囲気の和スタイルが好きという方は、ぜひ昭和期の和箪笥をチェックしてみてください。

ペイントや金具交換をしてリメイクした和箪笥も人気

和箪笥 モダン

昭和期のビンテージものの和箪笥は、他の和箪笥と比べて、リメイクした和箪笥が多くのも特徴の一つ。例えば、全体を洋風にペイントしたり、金具を交換したり、木製扉をガラス戸に変えたりといったものがあります。古い味わいは残しながらも、和風の雰囲気が抑えられていて、新鮮さが感じられます。レトロモダンなインテリアを楽しみたい方に人気です。

現代物の和箪笥。本格的な和箪笥を探すなら民芸家具がおすすめ

3つ目は、過去20〜30年ほどの間に作られた現代物の和箪笥。現代物の和箪笥は、意匠や作りが多様化していて、価格も質もピンキリです。そのため、良質な和箪笥が欲しい人は、民芸箪笥を中心に探すのがおすすめですよ。

民芸箪笥は、現代に続く伝統的な工芸箪笥。岩谷堂箪笥や仙台箪笥などが人気

民芸箪笥

民芸とは、民衆の暮らしの中で生まれた伝統的な生活道具のこと。民芸箪笥は多数ありますが、どれも歴史ある産地で、高い工芸技術をもった職人の手で作られた箪笥ばかりです。そのため、精巧で美しい純和風の箪笥を見つけることができますよ。和箪笥で特に人気の高いブランドとしては、岩谷堂箪笥や仙台箪笥などがあります。どちらも素材や作り、塗り、金具すべてにこだわった、最高級の品質で、重厚感たっぷりの迫力ある和箪笥が中心です。新品なので、使用感がないことはもちろん、古い時代箪笥と比べると、全体の色合いや質感が一様で、美しいツヤがあります。

新品の民芸箪笥は高価。安く抑えたいなら状態の良い中古品を探すべし

民芸箪笥 中古

民芸箪笥は、上質な和箪笥なだけに、値段が高いのがネックなところ。特に、有名ブランドや伝統工芸士が製作したものだと、とても高価です。もし新品にこだわりがなく、価格を抑えたいなら、中古品もチェックするのがおすすめですよ。中古の民芸箪笥は、状態にもよりますが、おおよそ新品の50〜80%オフの価格で販売されています。店舗によっては、使用感のない美品や新古品を多く取り扱っているショップもありますよ。ちなみに、ラフジュ工房でも、状態の良い中古民芸家具を多く取り揃えていますので、気になる方はぜひオンラインショップを見てみてくださいね。

理想のイメージがあるなら、オーダーメイドの和箪笥がおすすめ

和箪笥 オーダー

さて、年代ごとの和箪笥のテイストについて整理できたところで、もう一つオーダーメイドの和箪笥という選択肢もご紹介しておきます。もし欲しい和箪笥のイメージが明確に固まっていて、既製品で好みのものが見つからない場合は、オーダーで注文するのがおすすめですよ。

オーダーメイドの和箪笥は、一から新材で製作する方法と、古い和箪笥をリメイクして理想の形にする方法があります。新材で製作する場合は、民芸家具店など特注での製作を受け付けている店舗へ依頼するのが一般的。アンティークや中古の箪笥をリメイクオーダーする場合は、アンティーク家具屋に相談してみましょう。アンティーク家具屋の中でも、リペアやリメイクに力を入れているところなら、要望に沿って対応してくれる場合が多いですよ。

和箪笥 リメイク

例えば、ラフジュ工房では、和箪笥について、脚や天板の取り付け、ガラス交換、サイズ変更、塗装など、様々なリメイクメニューを用意しています。通販サイトに、リメイク価格の目安やビフォーアフターの参考画像も掲載していますので、サイトを気になる方は覗いてみてくださいね。

用途別におすすめの和箪笥を紹介!暮らしにフィットする和箪笥を探そう

和箪笥にどんなテイストがあるか、ざっくり押さえたところで、次は用途別におすすめの和箪笥をご紹介していきたいと思います。ぜひ、気になるところをチェックしてみてくださいね。

食器棚やキャビネット用の和箪笥が欲しい

キッチンなどで使う食器棚やキャビネット用の和箪笥を探しているなら、水屋箪笥と茶箪笥を中心に探しましょう。それぞれの特徴をご紹介します。

アンティーク・民芸家具の水屋箪笥。和風の木製扉のものが主流

和箪笥 水屋

水屋箪笥は、もともと台所の収納家具として使われていた和箪笥。基本的には大きな2段重ねのサイズが多いですが、上下2段に分けたサイドボードサイズのものもよく見かけます。太い框に木製の引き戸と、和風の風情たっぷりの佇まいが素敵です。

和箪笥 食器棚

水屋箪笥は、木製引き戸とガラス戸のものがあります。木製引き戸は重厚感があって、木目や透し彫りなど、より和風の意匠が楽しめるのが魅力。ガラス戸は、シンプルで圧迫感が少なく、食器をインテリアの一部として楽しむことができます。もし、狭めのキッチンやダイニングで使うなら、板戸の水屋箪笥は存在感が出すぎることがあるので、ガラス引き戸のものがおすすめですよ。

アンティーク・民芸家具の茶箪笥。ガラス戸付き・小ぶりなサイズも充実

和箪笥 茶箪笥

茶箪笥は、お茶の間などで食器や茶器などを収納するのに使われていた和箪笥。水屋箪笥と比べると、小ぶりなサイズのものが充実しています。茶箪笥は、違い棚とガラス引き戸を備えた作りが一般的で、和風の凝った意匠が楽しめるものが多数ありますよ。純和風のインテリアにこだわりたい人におすすめです。

和箪笥 アンティーク

例えばこちらは、昭和初期頃に作られた上手物の茶箪笥。前面だけでなく、側面や背面にまで欅材が使われていて、扉のガラスもレトロなデザイン。扉内は、違い棚や開き戸などが付いたユニークな造りで、おしゃれなディスプレイが楽しめそうです。

見応えたっぷりの美しい飾り棚・ディスプレイ用和箪笥が欲しい

リビングや和室に置く飾り棚用の和箪笥が欲しい場合は、次の4つがおすすめです。一般的にイメージする和箪笥とは一味違う、ディスプレイに長けた和箪笥をご紹介しますよ。

ユニークな形の階段箪笥。和風の収納兼ディスプレイ台に

階段 箪笥 アンティーク

1つ目は、階段箪笥。江戸時代、狭い町屋の住空間を有効活用するために、階段の下に収納を付けたことから階段箪笥が生まれました。アンティークの階段箪笥は、2階へ上がるための階段として使われていたため、高さが2m越えの特大サイズのものが主流。一方、現代物の民芸階段箪笥は、段々のユニークな形はそのままに、小ぶりな収納家具サイズで製作したものが主流です。植物や和小物などの飾り台として人気ですよ。

民芸箪笥 階段

収納兼ディスプレイ用の階段箪笥としておすすめなのは、民芸家具屋などが製作している現代物の小ぶりな階段箪笥。和室やリビングなど、どの部屋にも取り入れやすく、小さくても和風の存在感たっぷり。印象的な飾り台として活躍しますよ。

アンティーク 日本 箪笥

また、アンティーク階段箪笥が好みの場合は、2段重ねの上下段をバラバラにして使うという方法もあります。上下に分けて使えるかどうかは、商品によりますので、気になるものがあれば店舗へ問い合わせてみましょう。

アンティーク・民芸家具の茶棚・飾り棚。棚自体も美しい工芸品

和箪笥 民芸

2つ目は、茶棚や飾り棚と呼ばれる和箪笥。ガラス戸のないオープンな棚を持つ和家具で、茶棚自体が美しい工芸品のような作り。彫刻や螺鈿、蒔絵など、上質な和風装飾が施されたものが多数販売されています。高級感のある和室や応接間など、特別な部屋の家具としてぴったりですよ。

和箪笥 棚

ディスプレイ用の棚として、飾るものが引き立つような茶棚が欲しい場合は、装飾が控えめのアイテムを探すのがおすすめです。多彩な装飾に凝った茶棚ももちろん素敵ですが、棚自体に主役級の存在感があるので、そこに個性的な物を飾ると、お互いの良さを消してしまいかねません。例えば、こちらのような装飾が控えめで、素材や作りの良質さで勝負しているような茶棚を選べば、飾るものを上質に引き立ててくれますよ。

豪勢な作りが魅力の帳場箪笥。からくりに凝った高級和箪笥もあり

和箪笥 骨董品

3つ目は、かつて商店などの帳場で貴重品などをしまうのに使われていた、帳場箪笥。アンティーク帳場箪笥は、財力のあるオーナーが富の象徴として作らせていたこともあり、豪華で迫力のある高級箪笥が多数残っています。高い防犯性が求められたことから、からくりと呼ばれる隠し収納が付いているものもありますよ。和家具の中でも、豪勢でユニークな作りのものが多く、たくさんの骨董ファンから熱い支持を得ています。

和箪笥 高級

帳場箪笥は様々な形、大きさのものがありますが、飾り棚として人気なのは、小ぶりなサイズのもの。例えば、こちらは総欅材製の上質なアンティーク帳場箪笥。前面には、欅材の玉杢が使用されていて、うねるような深みのある木目が印象的ですね。さらに精巧に凝った金具が付けられ、頼もしい力強さが感じられます。これだけでも絵になるような帳場箪笥ですが、さらに花器や陶磁器などを飾ると、華やかさがプラスされて、高級旅館のような粋なディスプレイが楽しめますよ。

箪笥に車輪がついた車箪笥。和風の店舗什器として人気

和箪笥 通販

4つ目は、車箪笥と呼ばれる和箪笥。かつては主に帳場箪笥として使われていたものです。火事などの有事の際に箪笥ごと持ち出せるようにと、車輪が付けられたのが始まり。現代ではほとんど目にしなくなりましたが、実は今でもアンティーク家具屋や民芸家具屋で販売されているんです。

和箪笥 中古

車箪笥も先ほどご紹介した帳場箪笥と同じく、収納兼飾り台としてぴったりな家具。車輪が付いている分、帳場箪笥よりも存在感があります。店舗什器としても人気の和箪笥です。

着物や洋服を収納する和箪笥が欲しい

次は、衣服を収納するための衣装箪笥(整理箪笥)について、詳しくご紹介していきますよ。衣装箪笥は、和箪笥の中でも特に流通数が多い家具。大きくは次の5種類があります。どれが好みか見つけてみてくださいね。

調湿性に優れたアンティーク・民芸桐箪笥。大切な着物や洋服の収納に

アンティーク家具 箪笥

衣装箪笥の中でも最も一般的なのが、幅広の引き出しがたっぷりと付いた桐箪笥。アンティークから新品まで数多くのアイテムが販売されています。桐箪笥は、防虫性や調湿性が高く、着物など大切な衣服を良好な環境で収納できるのが魅力。まっすぐに伸びる美しい木目も人気の秘密です。

桐 箪笥 アンティーク

特に上質な桐箪笥を探すなら、総桐材製の桐箪笥がおすすめです。桐箪笥の中には、前面や三方が桐材製のものも含まれますが、すべて桐材製の和箪笥が衣服収納に最も適しています。ただ、総桐材製のものはかなり値段が張るので、費用を抑えるならアンティーク品や中古品がおすすめ。しっかりと引き出しの中までクリーニングやリペアをしたものなら、現代物と同じく機能性が高く、不快感もなく使えるはずですよ。

衣装盆が付いた扉タイプの衣装箪笥。着物や帯をきれいに収納

桐 和箪笥 着物用

次に多いのが、両開きの扉内に衣装盆がついたタイプの衣装箪笥。衣装盆は、たくさんの着物や帯を綺麗に収納でき、出し入れもしやすいのがメリットです。和箪笥によって、衣装盆と引き出しが半々くらいの割合で付いたものもあれば、すべてが衣装盆のものもあります。収納したい着物と洋服のバランスを考えて選ぶと、使いやすいですよ。

和箪笥 岩谷堂

衣装盆付きの和箪笥の中でも、貫禄のある和風箪笥が欲しいなら、岩谷堂箪笥や仙台箪笥などの民芸箪笥がおすすめです。衣装盆付きの和箪笥は比較的新しいものなので、びっしりと金具が付いたようなアンティーク箪笥はほぼありません。民芸箪笥なら、伝統的な和箪笥作りの技を活かした衣装盆付き箪笥を製作しているので、イメージに合うアイテムが見つかるはずですよ。

観音扉が付いた無骨な観音箪笥。和風の粋な意匠が魅力

和箪笥 販売

衣装盆付きの和箪笥と似たアンティーク衣装箪笥として、観音箪笥と呼ばれる和箪笥があります。観音扉には無骨な十字の金具が付いていて、扉内には大きな引き出しがぴったりと収まっているのが特徴。上手物の観音箪笥はインパクト抜群で、惚れ惚れするような逞しさがあります。

和箪笥 着物

観音箪笥も総桐材製のものは、特に上手物とされています。観音扉が付いた引き出しは、開け閉めにひと手間かかるという短所もありますが、気密性にとても優れているので、大事な衣服をしまうのに最適ですよ。

クローゼット代わりに使える和風ワードローブ。洋服収納用の和箪笥として人気

和箪笥 扉

もう一つ、観音扉付きの衣装箪笥としては、ハンガー掛けが付いた和風のワードローブがあります。衣装盆付きの和箪笥が生まれた後に誕生した、洋服収納用の衣装箪笥です。扉内には、鏡と引き出しなどのちょっとした収納が付いているものが多く、身支度を効率的に済ますことができますよ。

岩谷堂 箪笥 アンティーク

こちらも和風の意匠のものが欲しいなら、民芸箪笥から探すのがおすすめです。特に、岩谷堂箪笥の洋服箪笥は、力強い欅材の木目や高級感漂う漆塗り、重厚な金具と、上質な和の存在感たっぷりの逸品。高級感のある和室インテリアとしておすすめです。

引き出し2〜3段のリメイク衣装箪笥。小さめの衣装箪笥が欲しい方に

和箪笥 小さい

もっと小ぶりな和風の衣装箪笥が欲しいという方には、時代箪笥をリサイズしたリメイク衣装箪笥がおすすめです。衣装箪笥も上下2段の作りのものが多いので、分割して使えるようにリメイクしたアイテム。存在感が強くないので、一人暮らしのワンルームや、狭めの和室などで使うのにぴったりです。

家具 アンティーク 箪笥

さらに圧迫感を減らしたいなら、明るめの木味のアイテムを選ぶといいですよ。空間に馴染みやすく、部屋を広く見せることができます。

ローボードやテレビ台用の和箪笥が欲しい

ローボードやテレビ台としてちょうどいい和箪笥を探すなら、次の3つから選ぶのがおすすめです。それぞれ特徴をご紹介しますので、気になるものを探してみてくださいね。

小ぶりなローボードサイズの和箪笥「刀箪笥」

アンティーク 刀 箪笥

刀箪笥は、かつて刀剣や刀の手入れ道具などを収納するために使われていた和箪笥。奥行きや深さの浅く、幅の広い引き出しが2〜3段付いた作りのものが一般的です。小物や書類を収納しやすく、リビングや和室のローボードとしてぴったりですよ。アンティーク箪笥は、もともとローボードサイズのものがほとんどないので、リメイクなしのローボードを探すなら、刀箪笥が一番おすすめです。

和箪笥 ローチェスト

例えばこちらは、明治期に作られた上手物の刀箪笥。菱形の錠前金具が素敵ですね。すべて桐材で作られているので、調湿性や防虫性にも優れており、大切な小物の収納に向いています。

衣装箪笥をリメイクしたローボード

和箪笥 ローボード

アンティークのローボードを探すなら、衣装箪笥をリメイクしたローチェストもチェックするのがおすすめです。重ね衣装箪笥を上下段に分け、天板や脚を取り付けたもので、和風の雰囲気はそのままに、ローボードサイズに生まれ変わっています。

和箪笥 テレビ台

テレビ台として使うなら、こちらのようなフラップダウン式の扉にリメイクした衣装箪笥もありますよ。扉内には配線を通せる穴が開いているので、AV機器を収納するのに便利です。木製扉なので、扉を閉めたままのリモコン操作はできませんが、本格的な和のインテリアが楽しめます。

古い建具や引き出しをリメイクした和風ローボード

和箪笥 テレビボード

より使い勝手の良い和風のテレビ台を探すなら、ガラス扉やオープンラックタイプの和風ローボードがおすすめ。こちらはラフジュ工房で、古い建具や引き出しを再利用し、棚部分を新材で製作したもの。新材の部分も古材と馴染むようにエイジング加工や着色をしているので、アンティークのような味わいのある家具に仕上がっていますよ。ガラス扉であれば、中にAV機器を収納しても、扉を開け閉めすることなくリモコンでの操作ができます。

和箪笥 手作り

リメイクローボードは、古材を使っているのですべて1点ものですが、サイズもデザインも種類豊富です。ラフジュ工房では、オーダーで製作することもできますので、気になる方は、オンラインショップから詳細を見てみてくださいね。

サイドチェストやローチェスト用の和箪笥が欲しい

サイドチェストやローチェスト用の和箪笥が欲しいなら、次の3つをチェックしてみてください。小ぶりでも和風の存在感たっぷりの和箪笥をご紹介します。

職人技が凝縮した高級和箪笥「船箪笥」。旅館や料亭など上質な空間に

和箪笥 小型

1つ目は、船箪笥と呼ばれる、船上で帳場箪笥や衣装箪笥として使われていた和箪笥。販売されているのはアンティーク品が中心です。船箪笥は、貴重品を守ることはもちろん、裕福な船乗りたちの権威を示すために作られたので、豪華で頑丈なものばかり。場所をとらないコンパクトなサイズながらも、職人技が詰まった最高級の作りが魅力です。たとえ船が難破したとしても中まで水が入らないほど、精巧に作られています。

和箪笥 古道具

そんな一流の船箪笥は、見た目にも並々ならぬオーラがあり、旅館や料亭などの上質な空間のインテリアに人気です。収納部には二重三重の扉が付いている分、少々開け閉めに手間取りますが、頻繁に出し入れしないものを収納するには十分。ソファやベッド脇などにおいて、サイドテーブル代わりにも使えますよ。

小さい引き出しがずらりと並ぶ「薬箪笥」。小物収納用チェストにおすすめ

和箪笥 薬

薬箪笥は、かつて漢方薬などを保管する医療用の収納棚として使われていた和箪笥。小さな引き出しがたくさん並んだ、機能的でユニークな作りが魅力です。薬箪笥は、大きなサイズのものもありますが、基本的には高さ1m前後のものが主流。奥行きも30cm程度と浅めなので、壁際に置くちょっとした収納棚として活躍しますよ。

和箪笥 チェスト

薬箪笥は、アンティークから現代物まで幅広く販売されています。例えばこちらは、明治大正期のアンティーク薬箪笥。三方に欅材が使われていて、引き手金具や縁金具などにまで凝った上質なアイテムです。大小の引き出しがたっぷり付いていて、小物収納に活躍しそうですね。

小ぶりなサイズ感が魅力の「小引き出し」。デスクやソファサイドにぴったり

和箪笥 ミニ

もっと小ぶりなサイドチェストが欲しいという場合は、小引き出しをチェックするのがおすすめ。小引き出しは、床座や卓上用のチェストとしてちょうど良いサイズが主流です。また、和風のものでも、和箪笥よりも金具の少ないシンプルなものが多く、空間に馴染みやすいアイテムが揃っています。

和箪笥 引き出し

小引き出しの中でも和風のものを探すには、引き手に注目して選んでみましょう。蕨手(わらびて)や蛭手(ひるて)など、和箪笥でよく見かけるような引き手のものを選ぶと、和の空間によく調和しますよ。

サイドボード用の和箪笥が欲しい

サイドボード用の和箪笥を探しているなら、次の3つから選ぶのがおすすめです。サイドボードもアンティーク箪笥にはあまりないサイズなので、アンティークのリメイク品か、民芸箪笥から探してみましょう。

アンティーク水屋箪笥をリメイクしたサイドボード

和箪笥 ガラス

1つ目は、アンティークの水屋箪笥を上下段に分けてリメイクしたサイドボード。框組や建具など基本的な構造はそのままに、天板や脚を付けたり、引き戸をガラス戸にリメイクしたりして販売されています。リビングなどのサイドボードのほか、玄関の靴箱としても使えますよ。

アンティーク 箪笥 販売

アンティーク水屋箪笥は、すべて一点もので、意匠が豊富なのも魅力。シンプルな板戸のものもあれば、引き出しや引き戸などがバランス良く付いたものもあります。収納するものに合わせて選べるのがうれしいですね。

サイドボードサイズの民芸衣装箪笥

和箪笥 国産

2つ目は、現代物の民芸箪笥のサイドボード。もともとサイドボードサイズのものに加えて、重ね水屋箪笥をリメイクしたものも販売されています。アンティーク箪笥と比べると、色味が明るめのものが主流です。建具や金具など、凝った純和風の意匠のものが見つかりやすく、上質な和風インテリアが楽しめますよ。

和箪笥 日本製

民芸箪笥のサイドボードは、収納部が引き戸や引き出しのものに加えて、開き戸やオープンラックが付いたものなど、幅広いデザインがあります。ラフジュ工房では、脚をつけてリメイクしたものも販売していて、フローリングの洋室でも使いやすいです。

和風の古建具を扉にリメイクしたサイドボード

和箪笥 引き戸

3つ目は、アンティーク建具を扉に使ってリメイクした、和風サイドボード。美しい組子細工の引き戸や、レトロなガラス戸などを使って製作したものです。引き戸は、格子戸やガラス戸、障子戸など様々な建具を使ったものがあって、中身の見え方もそれぞれ。種類によって、見せる収納を楽しんだり、雑多なものを隠して収納したりと、いろんな使い方ができます。

和室 和箪笥

和風サイドボードで特におすすめなのは、組子細工の建具を使ったもの。緻密で美しい組子模様は、純和風のインテリアにも、和モダンなインテリアにもよく馴染み、上質な雰囲気を演出してくれます。特に、障子張りのものは、組子細工がはっきりと浮かび上がっていて、凛とした和風の印象が漂っていますよ。

本棚用の和箪笥が欲しい

和箪笥から本棚を探そうと思うと、なかなかイメージに合うものが見つからないかもしれません。それもそのはず、和箪笥には本棚というものがなく、強いて言うなら茶棚がちょっとした本を置く家具として使われていました。そこで、和箪笥のような和風の本棚を探すなら、次の3つを中心に探してみるのがおすすめですよ。

大正昭和期頃のアンティーク本棚・本箱

本箱 アンティーク

1つ目は、大正昭和期頃に作られた、アンティークの本棚や本箱。和風というよりは、和洋折衷の大正ロマンテイストのものが多いですが、和風のインテリアに調和するものもたくさんありますよ。例えばこちらは、昭和初期頃に作られたアンティーク本箱。アーチ型の扉の意匠は洋風ですが、直線的なフォルムや縦桟の装飾からは、和風らしさが感じられます。全体的にシンプルで温かみがあり、和室にも取り入れやすい佇まいです。

和風の古建具をリメイクした本箱

和箪笥 製作

こちらは、ローボードやサイドボードの章でもご紹介した、古い建具をリメイクした本箱。引き戸だけでなく、こちらのような開き戸式の本箱もあるんです。開き戸ならどこに何の本があるか一目で探しやすく、出し入れも楽にできますよ。

民芸家具の本棚。高級感のある和風のインテリアに

和箪笥 本棚

ここまで、扉付きの本箱を中心にご紹介しましたが、扉なしの本棚が欲しいという方には、民芸家具の本棚もおすすめです。例えば、こちらは松本民芸家具の本棚。側面は、和家具を思わせる格子のデザインで、直線的ですっきりとしたデザイン。モダンな和風のインテリアにぴったりですね。

さて、用途別のおすすめ和箪笥のご紹介は以上です。ご紹介した和箪笥の多くは、ラフジュ工房で取り扱っていますので、気になるものがあれば通販サイトをご覧ください。

ここからは、安い和箪笥の探し方やリメイク・インテリア術など、プラスアルファの情報をお話ししていきますよ。

和箪笥を安く買う方法は?有効な方法は次の4つ

和箪笥は、価格帯の幅広い家具ですが、できれば良いものを安く買えたらうれしいですよね。和箪笥を安く買うには、お店選びが肝心です。ここでは、和箪笥を安く購入するための4つのコツをご紹介していきますよ。

あまりリペアされていないアンティーク箪笥を買って、DIYで修理・リメイクする

和箪笥 激安

アンティークから現代物までの和箪笥は、アンティーク品のリペアされていない箪笥が最も激安です。そういったものの中には、消耗が激しくそのままでは使えないものもありますが、DIYで修理できる人、自分でリメイクして使いたい人には、うってつけのアイテム。選ぶ際は、引き出しの中や背面など隅々までしっかり状態を確認して、自分で手入れできそうなアイテムを選ぶことが大切ですよ。

和箪笥 虫

また、いくら安いアンティーク箪笥でも、虫食いの激しいものや、元々の作りが華奢なものなどは、ほぼ新材で作り直すような大掛かりなリペアが必要になる可能性が高いです。選ぶ際は、そういったものは避けて、できるだけ素材や構造がしっかりしたものを選ぶようにしましょう。詳しくは、「アンティークチェストを激安で入手!選び方とセルフリペア法をご紹介」の記事でご紹介していますので、気になる方はこちらもご覧ください。

和箪笥 中古 激安

和箪笥を自分でリペアする自信がない、手を加えるのは面倒くさいという人は、必要最低限のリペアが済んでいる和箪笥を探すのがおすすめ。例えば、ラフジュ工房の「時代の味そのままに使える」シリーズは、使用上問題ない傷や歪みなどはそのままに、古い味わいをそのまま楽しめる和箪笥を多く取り扱っています。清掃をしっかりした上で、使う上で必要な部分だけをリペアしているので、安くても届いてすぐに使えるのがポイントです。

ネットオークションやフリマサイト、骨董市にある和箪笥をチェックする

和箪笥 古民家具

幅広い選択肢から安い和箪笥を探すには、ネットオークションやフリマサイト、地域で開催されている骨董市などもチェックするのがおすすめです。中古箪笥やアンティーク箪笥などが多数販売されていて、多少リペアが必要なものもありますが、そういったものは安く販売されています。商品数が膨大で探しにくいのがネックですが、お急ぎでない場合はじっくり気長に探してみてくださいね。

通販サイトや地方の店舗で販売されている和箪笥を探す

和箪笥 店

和箪笥を安く手に入れるなら、新品よりもやはり中古品やアンティーク品の方が有利です。そして、中古やアンティークの和箪笥を探す場合は、実店舗ではなく、通販を中心に探す方がおすすめですよ。通販の方が多くの商品を効率的に比較検討しやすく、また、実店舗に対抗するため低価格で勝負している店舗が多く見つかります。また、通販の中でも大型の家具屋であれば、返品OKや送料割引、取り置き無料など、嬉しい特典があることもありますよ。

和箪笥 安い

また、アンティーク・中古家具屋は、どちらかというと、都心よりも地方を拠点としている中古家具店の方が、価格が安く、商品数が多い傾向にあります。オンラインショップから探す場合は、住んでいる地域などで限定せずに探す方がいいでしょう。

在庫処分品やセール、アウトレット品の和箪笥を探す

和箪笥 アウトレット

和箪笥の家具屋は、受注製作をしている民芸箪笥の家具屋では、セールは滅多にありませんが、和箪笥の販売店や中古・アンティーク家具店などでは、定期的に在庫処分セールや、アウトレットセールなどを開催している場合が多いです。購入する際は、セールのタイミングを見計らうのも有効な方法ですよ。

和箪笥 購入

また、店舗によっては、まとめ買いで割引をしてくれる場合もあります。通販サイトに特に記載がない場合でも、購入する商品や点数、リピーターの方かどうかなどによっては、特別に値引きしてもらえる可能性もありますよ。気になる場合は、まずは思い切って店舗へ相談してみましょう。

和箪笥をリメイクして使いたい!プロが手がけたリメイク参考例を紹介

続いて、古い和箪笥を自分好みにリメイクしたいという方へ、アンティーク家具のリペア職人が手がけたリメイク例をいくつかご紹介します。DIYのアイデアとして参考にしてみてくださいね。

和箪笥の金具を交換して、より和風or洋風に

和箪笥 リメイク diy

和箪笥の雰囲気を手軽に変えたいなら、引き手金具を交換するのがおすすめ。素朴な和箪笥に豪華なアンティーク金具を付けてより和風にしたり、現代物の引き手に交換して洋風にしたり、様々なアレンジができます。

和箪笥 取っ手 外し方

例えばこちらは、和風の衣装箪笥の引き手を交換したもの。レトロでかわいらしい雰囲気の和箪笥に生まれ変わっています。取っ手の交換方法については、ラフジュ工房の動画で詳しく説明していますので、よければご覧ください。

和箪笥を塗装するとガラリと違う印象に。洋風のペイントが人気

和箪笥 塗装

和箪笥の雰囲気をガラリと変えたい方は、思い切ってペイントしてみるのがおすすめ。例えば、こちらは和箪笥の引き手を交換して、ブルーのペイントで塗装したもの。レトロな子供部屋に似合う、かわいらしい家具にリメイクされています。

和箪笥 ペイント

和風の雰囲気を残しつつ、モダンな雰囲気にしたいという方は、金具などはそのままに、木地をブラックにペイントがおすすめ。マットな質感がおしゃれで、大人っぽい和風インテリアが楽しめますよ。

脚と天板を取り付けて和風のテレビ台に。フローリングの洋室にもぴったり

民芸箪笥 リフォーム

和箪笥のリメイクの中でも特に人気なのは、テレビ台へのリメイク。和箪笥は、もともと天板に物を置くように作られていないため、テレビなどの重いものを置くには向きません。それを解消するため、強度のある天板を取り付け、さらに脚付き・ガラス戸仕様にリメイクしたアイテムがこちら。天板と脚だけ後付けでも、最後に全体を同じく塗装すれば、違和感のない仕上がりになりますよ。

和箪笥全体や収納部のサイズをリメイク

和箪笥 diy

4つ目は、和箪笥のサイズのリメイク。重ね和箪笥を上下段に分けるといった比較的簡単なリメイクもあれば、一度、和箪笥を分解した上で奥行きや幅などを調整したり、引き出しのサイズを作り変えたりといった高度なリメイクもあります。衣装箪笥や夜具箪笥(布団など寝具を収納するための箪笥)などは、現代の暮らしの中で使うには大きすぎることも多いため、リメイクして使うのが人気です。

和箪笥 専門店

ただ、大掛かりなリメイクは、DIY上級者でないと難しいもの。不安がある場合は、リメイクを受け付けている家具屋に依頼するのも一つの手ですよ。例えば、ラフジュ工房では、お手持ちのアンティーク・中古箪笥のリメイクが可能です。長く使っているうちに古臭く感じるようになった和箪笥や、持て余している婚礼タンスなどがあれば、ぜひリメイクを検討してみてくださいね。

DIYリペア・リメイクの参考に。和箪笥の名称や寸法などの基本情報

和箪笥をDIYするにあたっては、各部の名称や、一般的な寸法などを知っておくと便利です。和箪笥の気になる基本情報をまとめておきますので、これからリペアやリメイクに挑戦する方は、ぜひ参考にしてみてください。

和箪笥の各部・金具の名称

和箪笥 名称

和箪笥の金具などの名称は、上のとおりです。錠前や隅金具など、なんとなく聞いたことのあるような名前もあれば、竿通しなど馴染みのないものも多いかもしれませんね。引き出しや取っ手などの身近なものも、和箪笥の場合は抽斗(ひきだし)や引き手と呼んだりするのも面白いところ。ネットでパーツ探しや調べ物などをする際は、和箪笥ならではのキーワードで探してみると本格的なものが見つかりやすいですよ。

和箪笥 取っ手

また、和箪笥の引き手金具は、釻(かん)、つまみ、ぶらりなどがあります。釻は、木瓜や蕨手など、形を表した名称が付いていますよ。好きな金具の名称を覚えておくと、金具探しの際に便利です。

和箪笥の基本的な寸法・重量

和箪笥 寸法

和箪笥のサイズや重さは、種類や作りによって差がありますが、参考までに一般的な値をご紹介したいと思います。今回は、最も流通数の多い衣装箪笥について調べてみました。

  • アンティーク衣装箪笥
    全体サイズ:幅90〜120cm・奥行き40〜60cm
    引き出しのサイズ:深さ16〜23cm・幅70〜100cm・奥行き35〜55cm
    重さ:35〜65kg (引き出し4杯の場合)

  • 現代物の民芸衣装箪笥
    全体サイズ:幅100〜120cm・奥行き40〜50cm
    引き出しのサイズ:深さ12〜18cm・幅80〜110cm・奥行き35〜40cm
    重さ:50〜70kg (引き出し6杯の場合)

全体の高さは、引き出しの数によってまちまちなので、ここでは省略しています。基本的に、現代物の衣装箪笥の方が引き出しが浅く、奥行きもコンパクトなものが多いです。重さは、材質や作りによって大きく変わりますが、作りのしっかりした和箪笥ほど重量が大きい傾向にあります。

和箪笥のインテリア実例。ダイニング・リビング・和室のコーディネートをチェック

さて、次は和箪笥のインテリア例をご紹介していきますよ。和箪笥は和室にはもちろん、モダンなダイニングやリビングでもおしゃれに取り入れられます。ぜひ、コーディネートの参考にしてみてください。

多彩な和箪笥が活躍!高級感のある和風ダイニング

和箪笥 インテリア

こちらは、アンティーク和箪笥を使った和モダンなダイニング。帳場箪笥や観音箪笥、水屋箪笥サイドボードなど、様々な和箪笥を取り入れたコーディネートです。白いモダンな壁に古い時代箪笥の風合いが良く映えていますね。

和箪笥 モダン インテリア

食器棚として使ったのは、大きな帳場箪笥。棚や引き出しが細かく、食器やグラスなどをたっぷり収納しやすい作りです。引き戸の格子細工や引き手金具が、和風の上品な雰囲気を漂わせています。

和箪笥 インテリア 実例

大きめの食器や調理道具は、隣の水屋箪笥サイドボードに収納。こちらは棚の高さがゆったりとした作りなので、大皿なども出し入れしやすいのがポイント。多少ごちゃごちゃと収納しても板戸がしっかりと中身を隠してくれるので、部屋の雰囲気を邪魔しません。

和風 ダイニング

ダイニングテーブルは、実はアンティーク蔵戸をリメイクしたもの。蔵戸を天板として、脚や棚を作り付けたもので、4〜6人掛けのテーブルとして使えます。蔵戸は伝統的な和箪笥と相性の良く、存在感も抜群ですね。

伝統的な和箪笥や民芸家具をおしゃれに活用。和風レトロなダイニング

和箪笥 コーディネート

続いては、大きな階段箪笥を思い切って取り入れたダイニングのインテリア例。階段箪笥は、食器などの収納兼ディスプレイ台として使われています。あえて壁付けではなくスペースを間仕切るようにレイアウトして、ダイニングの隣にこじんまりとした読書スペースを設けています。

和箪笥 キッチン

食器棚として使っているのは、明治大正期に作られたガラス引き戸のレトロな収納棚。シンプルなデザインで、個性的な和箪笥と相性が良く、見せる収納が楽しめます。隣に置いた薬箪笥は、カトラリーや文房具、常備薬など、こまごまとしたものの収納に活躍。リビングダイニングに1つあると、便利そうですね。

和箪笥 洋室

ダイニングセットは、松本民芸家具のもの。和洋折衷のデザインで、和風のインテリアとコーディネートしやすく、上品でモダンな印象を醸し出してくれます。和モダンなダイニングにぴったりのアイテムです。

水屋箪笥のあるノスタルジックなリビング

和箪笥 リビング

こちらはレトロな和箪笥でコーディネートした、ノスタルジックなリビング。水屋箪笥や格子戸などの和風インテリアに、ビンテージもののカフェテーブルやソファを取り入れて、伝統的ながらもカジュアルにくつろげる空間になりました。

箪笥 アンティーク インテリア

カフェスペースの収納に使っているのは、アンティーク水屋箪笥と小ぶりな帳場箪笥。水屋箪笥は、引き戸に透し彫りやダイヤガラスが入っていて、レトロな和風の意匠が目を引きます。テーブルやチェアはシンプルなものを選ぶことで、和箪笥がほどよく引き立っていますね。

民芸箪笥 インテリア

カフェスペースの隣には、カウンター代わりの水屋箪笥サイドボードがあります。お茶やコーヒーを入れるのにちょうど良く、食器などをまとめてしまっておくことができますよ。

迫力たっぷりの民芸箪笥をサイドボードに。和モダンな男前インテリア

和箪笥 部屋

続いては、仙台箪笥とアメリカビンテージチェアを取り入れた、男前なミックスインテリア。黒革の上質なチェアと無骨な仙台箪笥がよく調和していますね。仙台箪笥は、和室に取り入れられることが多いですが、こんな風に洋室でモダンなインテリアとコーディネートしても絵になる逸品。伝統的な意匠がアクセントになって、味のある雰囲気を演出してくれます。

和箪笥 ディスプレイ

仙台箪笥など家具の上には、和皿や鉄瓶などアンティークの和小物をディスプレイ。こちらも骨董品らしい風合いが魅力的で、シンプルな部屋に深みをプラスしてくれます。骨董品でもディスプレイ用のジャンク品なら安く手に入ります。ぜひお気に入りのものを探して、飾ってみてくださいね。

レトロな時代箪笥を取り入れた、和風のビンテージリビング

和箪笥 レイアウト

こちらも時代箪笥を取り入れた、ビンテージリビング。素朴な雰囲気のレトロな時代箪笥を使って、ゆったりとくつろげるカジュアルなリビングにまとまっています。黒と茶色を基調とすることで、部屋全体がすっきりとした落ち着いた雰囲気に見えますね。

一人暮らし 和箪笥

ソファは、レトロ家具で人気を誇るカリモク社のビンテージ品。時代を超えて愛されるスタンダードなフォルムで、和箪笥とのコーディネートにも活躍します。和風でも渋すぎないライトな雰囲気に仕上がりますよ。

組子細工がアクセントに。美しいアンティーク箪笥がある和室

和箪笥 和室

最後は、アンティーク箪笥を取り入れた、華やかな和室のインテリア。組子細工入りの上品な茶箪笥と、ディスプレイに活躍する小ぶりな階段箪笥をコーディネートした部屋です。赤をアクセントカラーとして散りばめて、明るく賑やかな印象を演出しています。

アンティーク 和風 箪笥

こちらの茶箪笥は、引き戸に組子細工と結霜ガラスが入ったアイテム。和の風情たっぷりの意匠で、畳や格子戸などとよくマッチしています。また、結霜ガラスは、戸棚の中をほどよく目隠ししてくれるのがポイント。生活感を隠して、見栄えよく収納することができますよ。

和箪笥 おしゃれ

隣の階段箪笥には、雛人形をディスプレイ。このように季節感のあるものを飾ると、インテリアがより上質に見えますね。3段という小ぶりなサイズなので、こんな風に物をたっぷりと飾るもよし、花瓶一つを上品に飾るもよしです。手軽に自分らしいディスプレイが楽しめるはずですよ。

和箪笥はどんなお手入れが必要?トラブル時の対処法も紹介

これから和箪笥に初挑戦するという方は、お手入れ方法に不安がある人も多いかもしれませんね。この章では、和箪笥の日頃のお手入れ方法、トラブル時の対処法をご紹介したいと思います。

和箪笥は基本的にお手入れ不要!アンティーク箪笥もリペア済品なら問題なし

和箪笥 手入れ

和箪笥は、一般的な家具と同様に、特に面倒なお手入れは必要ありません。ホコリが気になってきたら、乾拭きで拭く程度でOKです。アンティーク箪笥もリペア済みのものなら、特別なメンテナンスなしで使えますので、ご安心ください。

和箪笥 クリーニング

ただ、激安な未リペアのアンティーク箪笥は、掃除もしていない状態のものもあるので要注意です。使う前に扉や引き出しの中などを確認して、汚れていたら掃除してから使うようにしましょう。

古 和箪笥

また、何年も長く使っていると、傷や汚れ、塗装の消耗などが気になってくる場合もあるかもしれません。もし、きれいにリペアしたいと感じたら、和箪笥を購入した販売店へ相談してみるのがおすすめ。セルフリペアの方法やプロへ依頼した方がいいかなど、希望に応じてアドバイスしてくれるはずですよ。

和箪笥に虫を発見したら…直ちに殺虫スプレーで対処を

和箪笥 古い

古い和箪笥は、使われてきた環境によっては、キクイムシなどの虫が発生している場合があります。和箪笥にポツポツと1〜2mmほどの穴が開いていて、細かな木屑が落ちていたら、虫がいる可能性が高いです。箪笥がボロボロになってしまう前に、早急に対処しましょう。

対処方法としては、ノズルスプレー式の殺虫剤を使うのがおすすめ。ノズルを穴に差し込んで、スプレーを噴射するだけでOKなので、誰でも簡単に使うことができます。スプレーしたらしばらく様子を見て、木屑が出てこなくなれば完了です。ただ、もし虫の卵があった場合は、時間をおいて再び木屑が出る場合があります。その際は、もう一度スプレーして完全に殺虫しましょう。

和箪笥 修復

もし、虫食いに気付かずに、いつの間にか被害が拡大してしまっていたら、和箪笥の強度が脆くなってしまっていることも。ひどい場合には、虫食い部分を新材で丸ごと交換する必要があることもあります。修理を依頼したい場合や判断に迷う場合は、購入先の店舗へ問い合わせてみましょう。状況をヒヤリングして、適切な対処法をアドバイスしてくれるはずですよ。

和箪笥の臭いが気になる…有効な消臭法はこれ

和箪笥 臭い

和箪笥は、扉や引き出し内に臭いの強いものを収納しておくと、その臭いが箪笥自体に移ってしまう場合があります。特に中古やアンティークの箪笥だと、前の人が使っていた生活臭が残っている…ということも残念ながらあり得ます。臭いがあることを知らずに買ってしまったという場合は、返品するというのも一つの手ですが、返品が難しい場合や消臭して使いたいという場合は、次の方法を試してみてください。

和箪笥 修理 diy

和箪笥の消臭に有効な対処法は、匂いのある引き出しや棚内をきれいに拭いて、扇風機などで風を当て続けること。これは、ラフジュ工房で数多くの古箪笥をリペアしてきた経験から生み出した方法です。箪笥の仕上げ方法によって水拭きがいいか、中性洗剤を使って拭いた方がいいかが異なりますので、まずは購入先の店舗へ相談してみてください。

中性洗剤を使う場合は、洗剤を水に溶いて薄めてから布に含ませ、固く絞って全体を拭いていきます。はじめに、目立たないところで試し拭きをして、変色などしないか確かめると安心ですよ。全体を拭いたら、次に水拭きで洗剤をきれいに取り除き、最後に乾拭きして仕上げましょう。木は基本的に水気に弱いため、拭く際は必ず布を固く絞ることがポイントです。

拭き終わったら、日陰で20〜30時間ほど風を当て続けます。臭いが気にならなくなるまで、根気強くやることがコツです。衣類の防虫剤である樟脳の匂いなど、強力な匂いだと消臭できないこともありますが、大抵の匂いはこれでなくなりますよ。

和箪笥の鍵が開かない!まずは購入店に相談を

和箪笥 鍵

鍵付きの和箪笥を使っていると、鍵をなくしてしまったり、錠が壊れて解錠できなくなったりといったトラブルが起こることがあります。そんな場合、開ける方法としては、鍵屋さんに解錠を依頼する、購入店に鍵を送ってもらう、鍵を壊して開けるという大きく3つがあります。

鍵屋さんに依頼すると、大抵の場合解錠してもらえますが、作業費と出張費がかかり、大きな出費になるのが痛いところ。費用を抑えたい場合は、まずは、購入店に相談するのがおすすめです。特に古い和箪笥の場合は、アンティーク家具屋に相談すると、合いそうな鍵を用意してくれることもありますよ。また、最終手段として鍵を壊して開ける場合も、できるだけ簡単にできる方法を教えてもらえるはずです。自分で試行錯誤する前に、一度相談してみましょう。

和箪笥を買取して欲しい!おすすめの処分方法を解説

最後に、和箪笥を処分する際の方法についてご紹介しておきます。引っ越しや家具の買い替えなどで、古い箪笥を手放す際、お得に処分するなら断然買取してもらうのがおすすめです。まずは、買取業者選びのコツからご紹介していきます。

和箪笥を高く売るなら買取業者選びが鍵。種類ごとに適した業者へ売ろう

和箪笥 買取

まず、アンティーク箪笥と呼ばれる江戸〜昭和初期頃に作られた箪笥を売る場合は、アンティーク家具屋へ買取を依頼しましょう。家具を売却する際、一番に思い浮かぶのはリサイクルショップかと思いますが、古すぎる箪笥は買取対象外の場合が多いです。アンティーク家具屋なら、どんなにボロボロでも修理して販売できることが多いので、買取対象商品であれば、きちんと査定してもらえますよ。

和箪笥 ブランド

また、民芸箪笥などブランドものの和箪笥を売る際は、そのブランドを多く取り扱っている中古家具店に依頼するのがおすすめ。そのブランドの買取や販売に力を入れているということなので、取り扱いのない店舗で売るよりも高く買い取ってもらえる可能性が高いです。

現代物の大衆的なブランドの和箪笥を売る場合は、リサイクルショップに依頼するのがおすすめ。世間に名の通った大衆ブランドの家具は、リサイクルショップでも人気が高く、他の家具屋よりも高く買い取ってもらえます。ただ、状態が悪いと査定額が下がってしまったり、何年も使った和箪笥だと買取が難しい場合もあります。

和箪笥 売る

買取を依頼する際は、良さそうな業者を2〜3社ピックアップして、見積もりをもらいましょう。家具の買取は、地域に関係なく全国対応している店舗も多いので、地域で絞らずに、できるだけ販売力のありそうな大型店を狙うのがおすすめです。販売力がある分、仕入れにもしっかりお金をかけているので、査定額が高い場合が多いですよ。

種類別!和箪笥の買取相場はこちら

和箪笥の買取価格は、種類や状態によってかなり幅がありますが、参考までに買取相場をまとめておきます。状態や作りの良い和箪笥の買取金額は、およそ次のとおりです。

アンティーク衣装箪笥(代表的な産地のもの)の買取価格

  • 佐渡箪笥 50,000円〜

    佐渡箪笥 買取

  • 仙台箪笥 20,000円〜

    仙台箪笥 買取

  • 庄内箪笥 20,000円〜

    庄内箪笥 買取

  • 米沢箪笥 25,000円〜

    米沢箪笥 買取

  • 二本松箪笥 20,000円〜

    二本松箪笥 買取

  • 松本箪笥 10,000円〜

    松本箪笥 買取

その他の和箪笥の買取価格

  • 茶箪笥 3,000円〜
  • 帳場箪笥 15,000円〜
  • 船箪笥 50,000円〜
  • 水屋箪笥 5,000円〜(関東水屋箪笥5,000円〜・関西水屋箪笥30,000円〜)
  • 階段箪笥 30,000円〜
  • 薬箪笥 20,000円〜
  • 岩谷堂箪笥 20,000円〜

状態や作りが悪いものは、上記よりも買取価格が安く、1竿あたり1,000円〜数千円の場合もあります。逆に、骨董的価値の高いアンティーク箪笥や、人気ブランドの特注品の箪笥などは、数万円高い価格で買取してもらえる可能性もありますよ。例えば、佐渡箪笥は、高いものだと30〜40万円ほどの値段がつくものもあります。気になるものがあれば、早速、買取業者へ見積もりを依頼しましょう。

買取が難しい場合の処分方法3つ。お得な順に紹介

和箪笥は、新品で購入してから時間の経ったものや、需要がなく買い手が少ない種類のものは、リサイクルショップなどでも買取が難しい場合があります。買取してもらえない場合は、自分でオークションサイトなどで売るか、ゴミとして処分しなくてはなりません。方法としては大きく次の3つがあります。お得な順にお話ししますので、参考にしてみてください。

オークションやフリマサイトで売る

和箪笥 オークション

1つ目は、ヤフオクなどのオークションサイトや、フリマアプリなどを使って売却する方法。出品から配送まで自分で手配しなければならないため、手間がかかりますが、売れれば利益を得て処分することができます。ただ、リサイクルショップなどでも買い取ってもらえない和箪笥は、売れる可能性が低く、すぐに売れるとも限りません。引っ越しなどで期限がある場合は、なかなか難しいかもしれません。

自治体に粗大ゴミとして出す。サイズや重量が大きい場合は分解すると処分しやすい

和箪笥 処分

2つ目は、自治体に粗大ごみ回収を依頼すること。これも申し込みや処分シールの購入、運び出しなどを自分でやらなければならないため、多少の手間がかかりますが、ゴミとして処分するには一番安あがりです。ただ和箪笥は、サイズが大きく、重量もあるため、人手がないと運び出しが厳しいことがネックです。

粗大ゴミとして出す際、どうしても人手が確保できない場合は、和箪笥を部屋で分解して少しずつ運び出すという方法もあります。和箪笥の作りにもよりますが、ドライバーやバール、金槌、ノミなどの工具を使えば、解体することができますよ。ただ、こちらも慣れてない人にとっては大仕事ですので、難しい場合は、そのまま不要品回収業者へ依頼する方が効率的です。

不用品回収業者へ処分を依頼

和箪笥 リサイクル

3つ目は、不用品回収業者に処分してもらう方法。費用はかかりますが、依頼さえすれば、あとは全て業者任せでOKなので一番楽です。こちらも買取の場合と同じく、いくつか業者をリサーチして、見積もりを依頼してから良さそうな業者を選びましょう。

最後に

約350年の歴史を持つ和箪笥。脈々と受け継がれてきた箪笥作りの伝統の技は、今でも多くの人を魅力しています。上質な和箪笥は、和風インテリアだけでなく、高級感のある和モダンスタイルや男前なビンテージスタイルにもぴったりです。ぜひ、自分らしく和箪笥を暮らしに取り入れて、末長く使ってみてくださいね。

和箪笥を探すならアンティーク家具ラフジュ工房へ

和箪笥 欅

安くて質のいい和箪笥をお探しの際は、品揃え豊富なアンティーク・中古家具販売サイト「ラフジュ工房」にお任せください!国内最大級の品揃えを誇るラフジュ工房でなら、きっと価格も質も納得できる和箪笥が見つかりますよ。

 

【アンティーク家具 ラフジュ工房なら】

和箪笥 黒・商品総数4,000点以上!
様々なテイストのアンティーク・中古家具が常時4,000点以上揃っています。バリエーション豊富なラインナップの中から、理想の和箪笥を探してみてくださいね。

・安心して使えるヴィンテージ家具
商品としっかり向き合い、現代の生活でもきちんと使えるようにリペア・リメイクを行っています。

 

和箪笥 時代

・商品画像が充実!
アンティーク箪笥ならではの傷などもしっかり撮影し、実物そのままをお伝えしています。アンティーク家具初心者の方でも安心してお買い物を楽しむことができますよ。

・ご購入前・ご購入後も丁寧なサポート
お部屋に合う和箪笥・民芸箪笥選びから購入後の修理まで、丁寧にサポートいたします。ご不明な点・ご要望等お気軽にご相談ください。


ラフジュ工房で和箪笥を探す

SNSで新情報をチェック

コメントを残す

*